専業主婦がパートに出たいけどブランクがあって不安を解消するには?

生活

子育ても落ち着いてきたし、そろそろ働きたいな、でもずっと働いてないから不安だなと思って

なかなか再就職に踏み切れないママさんもいらっしゃると思います。

実際運営者の私も不安でいっぱいでした。そんな時私の不安を解消してくれたのがある方法だったのです。

スポンサーリンク

専業主婦がパートに出たいけどブランクがあって不安を解消するには?

私は上の子が幼稚園の年長の時に「働きたい」と思うようになりました。

私立の四大を卒業後、大企業に入社。仕事内容は営業事務でした。結婚後の新居が職場から遠いこともあり、退職しました。

そこからのブランクは6年。その時の私には不安しかありませんでした。

そこで、不安を取り除くために、働きやすいと評判の医療事務の資格を取得しようと思い立ったのです!

私は、通学制のコースにしました。

通信制に比べて費用も高かったのですが、週2日、3ヶ月コースにしました。

その間、息子が幼稚園に行っている間に授業を受け、夜は息子が寝たら勉強、授業がない日は幼稚園の時間も勉強をし、予習復習を欠かしませんでした。

そして3ヶ月後、無事資格を取得したのです。

資格取得後の私はもう、3ヶ月前の自信のない主婦ではありませんでした。

その後、医療事務の仕事を探していた私ですが、知り合いの方に今の職場を紹介してもらえたのです!

資格を生かせる仕事ではなかったのですが、仕事内容も自分に合っているし、人間関係も良く、

14時にみんな一斉に仕事が終わります。

さらに休みも取りやすいのがなんといっても決め手でした!

医療事務の資格は生かせませんでしたが、私にとっては大きな価値がありました。

社会復帰するために役立つ資格とは?

資格を持っていると、履歴書にも書けるので、面接の際、断然有利です!

それでは、どんな資格が人気なのでしょうか?

医療事務

医療事務は病院など医療機関で事務として働く際に役立つ資格です。

受付業務・会計業務・オペレーター業務などを行います。

雇用形態も正社員・パート・アルバイトなど様々なので、子供の成長に合わせてステップアップすることも可能ですね。

求人も多いのですが、経験者を必要とする病院や医療機関が多く、就業サポートがしっかりしてる教室が良いかもしれません。

私が受講した教室はニチイ学館といって、全国的に教室があります。

教え方も上手で、分かりやすかったです。合格した方も多かったですよ。

また、資格取得後も丁寧に就業サポートを行ってくれました。

ただ、幼稚園のお迎えに間に合うように、14時までの仕事となると、医療事務でもなかなか条件の合う求人は無かったのです。もっと気長に待てばあったのかもしれませんが・・・

医療事務は国家資格ではないので、民間資格となります。

ニチイは一般財団法人 日本医療教育財団が実施する「医療事務技能審査試験」を行っています。

国内最大規模の年間22,000人が受講する試験で医療機関からの信頼も厚いです。

 

受験資格 なし
試験内容 実技I 筆記(記述式)
学科  筆記(択一式)
実技II 診療報酬明細書点検
合格率 50%くらい
試験日程 毎月
受験料 7500円

就業サポートのしっかりした教室を選ぶなら、こちら↓

ニチイ学館

他にも色々とブランクの不安を取り除いてくれる資格があります。

日商簿記検定

経理事務や一般事務は特に主婦に人気です。

事務職は年齢制限や経験者を優遇する傾向がありますが、簿記資格を持っていた方が採用してもらえる可能性が高くなります。

未経験者でも簿記の資格を持っていれば採用してくれるケースもありますが、その際、できれば2級を持っていた方が有利のようです。

1級は難易度が高い上に、求人が極端に少なくなるようなので、そこまで頑張らなくても大丈夫そうです。

でも、しばらく働けないけど、復職に備えておきたい方は3級から勉強を始めて2級、1級と取得できれば、自信にも繋がりますし、何よりイキイキとした毎日を過ごせそうですね。

やっぱり目標がある人って輝いています!

 

「Accountant’s library」(アカウンタンツライブラリー)

 

こちらは月額980円で全講座が学べます。

しかも、登録初月は無料で全口座が見れてしまうんです!

なので、動画講座で理解できるかな~と不安な方にもお勧めです!

日商簿記は本屋さんで売っている問題集を使用しても合格できる方もいらっしゃるのですが、テキスト、問題集、過去問といった書籍を購入すると結構費用がかかってしまうんです。

しかも、動画なので通学と変わらない分かりやすさで、月額980円はかなりお安いです。

他の通信講座を見ると、3万以上、安くても19,800円かかります。

そんな中、月額980円は専業主婦には嬉しい価格です!

私も医療事務の講座受けるの凄く考えたんですよ。結局10万くらいかかってしまいました。

結果として自分の自信になったんで、私自身は勿体ないとは思ってないですが、でも、同じ資格を取得するなら、安い方がいいですもんね!

そこからすると、この価格は「自分磨き」として始めても、もし資格を活かす仕事に就かなかったとしても、後悔のない金額だと思います。

充実の講座内容

プレミアムプランに含まれる日商簿記3,2級講座は、公認会計士で有名な昭和43年開講の名門校「東京CPA会計学院」で開発された講座なんです!

受験資格 なし
試験内容 筆記試験
合格率 1級8.8% 2級21.2% 3級40.3%(平成29年11月)
試験日程 1級・年2回(6・11月)2・3級・年3回(2・6・11月)
受験料 1級7,710円
2級4,630円
3級2,800円

動画スクールのサイトはこちら↓

将来、経理職に就くために簿記3・2級の合格を目指すなら【Accountant’s library】

英会話

事務職の再就職を目指すなら、英会話ができると有利です。

英語力なら会社では『 TOEIC 』の評価が高いですが、パートで求められる英語力は仕事上での簡単な英会話力が多いので、近年勢いを増しているオンライン英会話で英会話力をつけておくのもいいですね!

趣味と実益を兼ねていて、素敵だなと思います。オンライン英会話は色々ありますので、いくつか体験をしてみて、気に入ったものを選ばれると良いかもしれません。

本当に今はたくさんのオンライン英会話があります。その中でも、特にお勧めなのが、DMM英会話です。何と言っても、料金がお安いです。

1日25分、毎日レッスンしても、5,500円って他に見ないほどお安いです。

知名度も十分なので、安心して受講できますね。

Skypeが使える環境であれば、レッスンが受けられますので、お子さんが学校の時間などを有効に使って、レッスンを続けていけば、いつか「なりたい自分」になっているかもしれません。

英語を頑張っているママを見て、お子さんも「ママみたいに英語が話せるようになりたい!」と言い出すかもしれませんね。

今後は英語教育が変わってきますので、お子さんも英語に触れる機会を増やしてあげたいですよね。

小学校の英語教育について書いてますので、合わせてご覧になってください。

英語教育に変化!小学生が遅れを取らないためのこれからの勉強法とは?
2018年4月から小学校で英語教育の義務化が段階的に実施され、2020年度に完全実施されます。 どんな風に英語を学ぶことになるのでしょうか?また、中学・高校の英語授業や大学入試の変化についても触れています。 更に英語先進国とまで...

家事代行サービス

また、女性の社会進出の増加に伴い、家事代行サービスの需要も高くなってきました。

特にタスカジの「伝説の家政婦」志麻さんはテレビでも取り上げられ、話題になりましたね。

志麻さんは大阪あべの・辻調理師専門学校、フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランで研修をします。その後、日本の有名フランス料理店で15年働くという実績があるんですね。

お得意のフランス料理だけでなく、世界各国の料理を依頼を受けたご家庭の家族構成なども考慮しながら栄養のある美味しい作り置きメニューを神業のような段取りの良さで作り上げていきます。

料理本も出版されています。仕事が忙しくても、美味しい料を子供に食べさせてあげれるサービスは母心をガッチリ掴んでますね~

子供が学校に行っている時間に少しだけ働きたい主婦にとっては働きやすい場になりますね。

それに何といっても、今まで家事に専念してきた専業主婦にとって、自信のある分野で仕事ができるというのはとても魅力ですね!

説明会や研修があるので、料理や掃除は得意だけど、経験がないから不安といった方にも安心して始めることができます。

もし、あなたが調理師、栄養士、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーなどの資格をお持ちなら、その能力を眠らせておくのは勿体ないです!

ブランクの主婦にお勧めの理由

タスカジではフリーランサーとしてのお仕事なので、自分で日時や場所、お仕事内容など自由に選べるんです。

なので、やってみたいけど両立できるか心配な方でも、一日3時間などから始めてみると無理なく仕事が始められると思います。

また、タスカジで働く方の声として、「感謝してもらえた!」という意見が多いようです。

家で家事しても感謝してもらえないですもんね。あなたの特技、活かしてみませんか?

タスカジ

夫婦共働きの不安

でも、もし子供が風邪をひいてしまったら、急に育児を頼める人もいないし、どうしよう・・・

そんな風に思うママさんも多いと思います。実際、私もそうでした。

しかし、最近は民間の病児保育サービスが広がっています。

子供が病気でも休めないママさんのために、病児保育専門のスタッフが自宅で見ててくれるので、熱を出した子供を寝かせたまま預けられると人気です。

大人気の認定NPO法人フローレンスでは会員なら朝8時までの予約に100%対応してくれるので、人気が高い団体です。

あまりにも大人気ですぐ新規会員制限がかかってしまいます。

そんな病児保育について書いている記事はこちらです。

子供が病気でも仕事を休めない!病児保育とは?病児後保育とは?
働くパパ・ママにとって「子供の病気」は心配なので、傍についててあげたいという思いの反面、職場に迷惑はかけられないので、出勤するしかないという状況の方もいらっしゃると思います。 そんな時に他のママさん達はどうしてるのでしょうか?...

いまは一部の地域だけ、また会員数も制限がかかってしまいますが、全国的にこういったサービスが増えてくれば、正社員で頑張ろうかなと思える女性が増えてくると思います。

パートがお勧めの理由

では、ここでパートのメリット・デメリットについて触れてみたいと思います。

パートのメリット

これはなんと言っても

時間の融通を利かせやすいこと

だと思います。

実際、私も娘の病気で何度もお休みをもらっています。パートじゃないとなかなか、そうはいかないですよね?

パートのデメリット

こちらはなんと言っても

収入が安定しない・少ない

ことですね。

子育てに手がかかる時はパート勤務で、手が離れてきたら正社員にしてもらえたらいいですが、そうはいかないところがほとんどではないでしょうか?

実際私の勤める会社では正社員になれるのは年齢制限があるので、子供が成長したら正社員とはいかないです。

子供が学校に行っている時間だけの仕事だと、時間があるので、子供の話をゆっくり聞いてあげることができます。

子供の話って色々なことが詰まっていると思いませんか?

テストの点が上がったこと、お友達とケンカしたこと、先生が話していたこと、何となく聞き流してしまいそうな些細なことからも、大事な信号が発信されていることもあります。

努力をきちんと褒めてあげる。トラブルを解消する方法があればアドバイスしてあげる。

こちらのサイトでは、成長と共に親の手を少しずつ離していけるよう、小学生の段階でしっかり手間と愛情をかけるという方向を目指しています。

次のような職場だと子育てにあまり支障がない働き方ができるかなと思います。

  • できるだけ、人数の多い職場を選ぶ
  • 子供が下校するまでに家に帰れる勤務時間にする
  • 授業参観など、学校行事は休ませてもらえる職場を選ぶ

まとめ

いかがでしたか?まずは復職に備えて、勉強から始めてみませんか?

私は医療事務の資格を取得できたことで、家族から認めてもらうことができました。

世の中にはもっと難しい試験に合格してる人もたくさんいるので、自慢にはならないのですが、今まで家庭に入り、社会と離れた生活をしていた主婦に一歩踏み出す力を与えてくれました。

あなたが不安に思っていることは何ですか?一度紙に書いてみることをおススメします。

書き出してみると、色々と見えてくるかもしれません。

404 NOT FOUND | 幸せスマイル生活
何気ない日常をハッピーにできる生活の知恵などをご紹介します。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました