なぞなぞひっかけ50選!

なぞなぞ

お子さんも楽しめるひっかけ問題を集めました。

答えを見たら納得なのに、ついつい間違えてしまう、そんなクイズで盛り上がってくださいね。

スポンサーリンク

なぞなぞひっかけ50選!

問1.

ないででみるのはかげん。では、くびでみるのはなあに?

ヒント
くびにゆびてると、ドックンドックンするよ。それをなんうかな?

答え
脈(みゃく)

問2.

みがきはあさばんにするひとも、食後しょくごにするひともいるよ。いったいなんでみがくんだろうね?

ヒント
まさか「虫歯むしばにならないため」なんてってないですよね~?

答え
ブラシでみが

問3.

ゴジラがたのは午後ごご5だった。では、このゴジラは9になるとなにになるのかな?

答え
ゴジラ(クジラじゃないよ~)

問4.

みぎききなのにあるものをときだけ左手ひだりてを使うよ。それはなにかな?

ヒント
これは右手みぎてでは絶対ぜったいできないよ!

答え
右手みぎてつめ

問5.

20かいてのたかいビルからひとりたけど怪我けがもせず平気へいきだったよ。なぜかな?

答え
ビルの一階いっかいまどからりたから

問5.

しろあおつめたいいろ。では、あたかいのはどんないろ?

答え
カイロ

問6.

タネなしスイカのタネはどこにあるのかな?

答え
なしのうえ

問7.

みなみちゃんはいつもジュースをストローですってむよ。なぜかな?

答え
ふいたらめないから

問8.

ウサギとカメがかけっこをして、ウサギが途中とちゅうたのはなぜかな?

答え
ねむかったから

問9.

ツチノコをたというひとがいるけど、ツチノコは本当ほんとうにいるか?

答え
いるか(イルカ)じゃなくてツチノコだよ

問10.

じゃんけんをして、一回目いっかいめはチョキでち、二回目にかいめはグーでけた。さて、三回目さんかいめはどうなるかな?

答え
やってみないとからない

問11.

うつすとよろこばれるものはカメラ。では、うつすといやがられるものは?

答え
風邪かぜ

問12.

うしにあってうまになく、カタツムリにあってかめにないものなあに?

答え
つの

問13.

おやつは3時。では、「ばんごはん」はなんじ?

答え
五文字ごもじ

問14.

どんなにたくさんかってもおかねだけとってなにもくれないのって何屋なにやさん?

答え
床屋とこやさん

問15.

おもちゃさんのまえ一日中いちにちじゅうっていたらなにかくれたよ。くれたのはなあに?


答え
がくれた

問16.

品物しなものったのにおかねをあげなきゃいけないときがあるよ。どんなとき

答え
おつりをわたとき

問17.

荷物にもつんでいなくてもくるまがよくおとすものなあに?

答え
スピード

問18.

自分じぶんのものなのにほかひとほうがいっぱい使つかうものはなあに?

答え
自分じぶん名前なまえ

問19.

すわるとがり、つとびて、〇をつけるとものになるものなあに?

答え
ひざ(ひに゜をつけてピザ)

問20.

動物どうぶつにあるものはしろく、植物しょくぶつにあるものは緑色みどりいろ。これ、なあに?

問21.

バスをひとゆび一本いっぽんめたすごいひと。だあれ?

答え
バスのブザーをしたひと

問22.

お父さんにハムってかえったらおこられました。どうして?

答え
お父さんに歯向はむかったから

問23.

新聞紙しんぶんしさかさにしてむとどうなる?

答え
みにくい

問24.

ふくいだらハンガーにかけてとっても、
ふくをひっかけないひとは、どこの都道府県とどうふけんひとでしょうか?

答え
福岡県ふくおかけんふくをかけん)

問25.

パンダのきなものはなんだ?

答え
笹(パンじゃないよ~)

問26.

4さい、5さい、7さい、8さいの4人のおしゃべりがきなおんなあつまったよ。さて、なんさいになるかな?

答え
うるさい

問27.

よくできたかいだんなのにだれもがらないでみみてているよ。なぜかな?

答え
こわはなし怪談かいだんだから

問28.

もらったプレゼントにをつけたけどおこられなかったのはなぜかな?

答え
プレゼントが花火はなびだったから

問29.

はたけの10ほん大根だいこんから4ほんいたらあとはいくつのこっているかな?

答え
4つ(いたあとは4つ)

問30.

天気てんきがいいときにそとにいるとどこでもついてくるものはなあに?

答え
太陽たいようかげじゃないよ~)

問31.

飛行機ひこうきからパラシュートでりたのにいつになっても地面じめんにつかないよ。なぜかな?

答え
うみうえちたから

問32.

トマトはさかさにしてもトマト。ではミルクをさかさにしたらどうなるかな?

答え
こぼれる

問33.

親子おやこなのに子供こどもは「このひとぼくのママじゃない」といます。どうしてでしょう?

答え
子供こども一緒いっしょにいたのはパパだったから

問34.

シカの種類しゅるいはエゾシカ、二ホンジカ、ヘラジカなどがいるけど、サンタクロースがるのはなに

答え
ソリ(トナカイじゃないよ)

問35.

パパからもらったラッパをふいてもおとないよ。こわれていないのになぜかな?

答え
ぬのいたから

問36.

ぼくは5さいのとき身長しんちょうが90センチ。10さいでは120センチだったよ。では、15さいときはいくつになったかな?

答え
15さい

問37.

テストで間違まちがったこたえを1つもいてないのに、0てんだったのはなぜかな?

答え
なにかなかったから

問38.

「ご」のつくものは「ごはん、ごま、ごぼう」など色々いろいろあるけど、4と6のあいだにあるのはなにかな?

答え
「と」の

問39.

ニワトリのたまごが98えnのとき、ウズラのたまごはいくらかな?

答え
イクラではないよ

問40.

フランス料理りょうりもイタリア料理りょうりもあちこちでべられるけどにほんでないとべられないものはなあに?

答え
はし(二本にほんじゃないとね)

問41.

ゆうれいが人間にんげんにとりつくとおそろしいけど、にわにとりつくとどうなる?

答え
とり●●つくから、蚊取かとり(かとり)、にわとり、一人ひとり(ひとり)

問42.

肉屋にくやのおじさんはいつもラジオをいているよ。どうしてラジオをいているのかな?

答え
ラジオをても面白おもしろくないからだね!

問43.

うちのいぬのポチはワンとくけどとなりのいえのポチはワンとかないよ。なぜかな?

答え
となりいえのポチはいぬじゃないから

問44.

さくらちゃんはかりのまったくついてない部屋へやでもほんめるとうけど、どうして?

答え
昼間ひるまだったから

問45.

くときに1ぷん20びょうかかったのに、かえりは80びょうかえったよ。スピードもコースも一緒いっしょなのになぜかな?

答え
1ぷん20びょうも80びょうおなじことだから当然とうぜんだね!

問46.

学校がっこうかえみちにいつもチョークでブロックべいに落書らくがきするがいるよ。なんでかな?

答え
チョーク(ブロックべいはチョークでいたんだよね)

問47.

日本一にほんいちあしはやひと一生懸命いっしょうけんめいはしったのに2ばんになってしまったよ。なぜかな?

答え
世界一せかいいちあしはやひとはしったから

問48.

泥棒どろぼういかけていた警察官けいさつかんまえから泥棒どろぼう突然とつぜんいなくなったよ。なぜかな?

答え
泥棒どろぼういてしまったから

問49.

かおもそっくりまれたおなじだという姉妹しまい双子ふたごだろうとったらちがうとわれたよ。なぜかな?

問50.

バスに大人おとなが4にん子供こどもが3にんっている。バスの運転手うんてんしゅさんはなんキロではしっているかな?

答え
運転手うんてんしゅすわっているので、はしってはいないよ

 

【関連記事】

なぞなぞ動物編100選!

いじわるなぞなぞ30選!

小学生の簡単なぞなぞ100選!

なぞなぞ幼稚園児向け100選!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました