動物や虫、海の生き物などに関するなぞなぞを100問集めました。
幼稚園生や小学生用の簡単なものが中心です。
ダジャレのような答えが多いので、笑って楽しんでくださいね。
なぞなぞ動物編100選!
問1.
関西弁で「ちがう」と2回言った犬の種類はなあに?
問2.
コブがついている動物の赤ちゃんはなあに?
問3.
1匹のブタの重さってどのくらいかな?
問4.
風邪をひいていなくても、鼻をかむ犬はなあに?
問5.
女王様に甘えてきた犬はどう鳴くかな?
問6.
イスはイスでも綺麗な声で鳴くイスはなあに?
問7.
フタコブラクダの中に隠れているヘビはなあに?
問8.
東にある木にいないで、西にある木にいるヘビは何ヘビ?
問9.
パンを見つけて思わず叫んでしまった動物はなあに?
問10.
キツネは料理をするために、何に火をつけたかな?
問11.
パトカーから丸をとると出てくる鳥ってなあに?
問12.
カモがいっぱいで、いつも隅の方にいる動物はなあに?
問13.
カイはカイでもサンタクロースのそりを引くカイはどんなカイかな?
問14.
からくて飛び上がるのはワサビ。では、木から木へ飛び移るのは何サビかな?
問15.
どんなに太っていても重くないと言われるカモは何カモかな?
問16.
木を切り倒すのが得意なサイってなあに?
問17.
木の下にすずをつけて鳴らした動物はなあに?
問18.
シカはシカでも海に潜ったり、泳いだりするのが得意なシカはなあに?
問19.
毎月一番最初の日に出てくる動物はなあに?
問20.
音楽に合わせて体を動かしたいときに出てくるトリは何どりかな?
問21.
火のすぐ傍にいるかわいい生き物はなあに?
問22.
いつも100点をとるゴリラってなあに?
問23.
動物村で歯医者さんをしているのはどんな動物かな?
問24.
するどい目でジロっと見てくる鳥はなあに?
問25.
風邪をひいていないのにいつも鼻を長くたらしている動物はなあに?
問26.
カンはカンでも泳いだり飛んだりする大きな口のカンはなあに?
問27.
キツネの指揮者がタクトをふるときに使うのはなあに?
問28.
牛乳の中にかくれている海の生き物はなあに?
問29.
ストローを使ってジュースを飲むとき、チューチュー音を立てて飲む動物はなあに?
問30.
真ん中をかくすと怒り出すかわいい動物はなあに?
問31.
自分のカメラで自分をとっているトリは何どりかな?
問32.
ごまつぶ2個つけると勉強する場所になるトリはなあに?
問33.
たくさんの毛があるのに毛が2本だけだと言っているのはだあれ?
問34.
カメを頭にくっつけていろんな色に変わるのはだあれ?
問35.
皿を見ても「おわんだ」という動物はなあに?
問36.
いつも髪の毛のうすさを気にしている鳥はなあに?
問37.
タラはタラでもなまけてばかりいるタラはなあに?
問38.
英語で「10」と言ってから日本語で「10」と言う虫はなあに?
問39.
数字の5を見ると捨ててしまう恐竜は何サウルス?
問40.
カメのお腹に「も」をのせると出てきた鳥はなあに?
問41.
サルとカニ合わせて1000匹で戦ったお話はなあに?
問42.
パンジーは花。では、お尻にパンジーがついている動物はなあに?
問43.
みんなに「きみはじみだね。」と言われている貝はなあに?
問44.
おまんじゅうの中に入っている魚ってなあに?
問45.
2頭のウシが牛小屋に入ると小屋はどうなる?
問46.
留守の時や夜に家を守るけんってどんなけん?
問47.
酔っているおじさんが持っていた魚はなあに?
問48.
動物の野球大会だよ。バッターボックスに立ったのに、打たないと言っているのはだあれ?
問49.
いつも風邪をひいていて、咳をしている動物はなあに?
問50.
家の中にある、クマがいてびっくりする場所はどこ?
問51.
人をだますものを作り出す9羽の鳥ってなあに?
問52.
大人になってもいつまでも「子どもだ」と言われるのは何クワガタ?
問53.
ぼうはぼうでも縞模様で走るぼうはなあに?
問54.
ふくの下にごまつぶ2つくっつけている魚ってなあに?
問55.
大人のサルも子供のサルも持っているかきはどんなかき?
問56.
美味しいものを食べたとき、思わず言ってしまう動物の名前はなあに?
問57.
テレビで人気者になったハムってどんな動物かな?
問58.
出かけてもすぐ戻ってくる生き物はなあに?
問59.
虹の見える回数が増えるほど出てくる魚ってなあに?
問60.
板の上にのるといいアイデアを思いつくのはヒラメとカレイのどっち?
問61.
あちこちに10回ぶつかったという海の生き物はなあに?
問62.
はりと糸を使って魚をとるのがうまいという鳥はなあに?
問63.
落ち葉の中にたくさん見つけた黄色のチョウってなあに?
問64.
ブタはブタでも怪我が治りかけた時に出てくるブタってなあに?
問65.
電車のレールの上を豚が歩いたよ。その後、どうなったかな?
問66.
ツクツクボウシが持っている履き物はなあに?
問67.
酢を一万個持っているという大昔の生き物はなあに?
問68.
学校の庭で飼っているペンギンって何ペンギン?
問69.
イモが目の前にあっても見向きもしない生き物はなあに?
問70.
映画を撮るのが得意なエイはどんなエイかな?
問71.
ヘビやカエルが寝てしまう「セミの10回鳴き」ってなあに?
問72.
不思議の国のアリスの足元にいる動物はなあに?
問73.
あったことをそのまま伝えるのは何の虫のお母さんかな?
問74.
何も言わずに突然起き上がった鳥はなあに?
問75.
ボールをとろうとすると、みんなから「落とせ!」と言われる生き物はなあに?
問76.
さか立ちすると機械でできているものになる生き物はなあに?
問77.
カモメの目が見えなくなったらほかの鳥に変身したよ。何になったかな?
問78.
赤い帽子をかぶっていてケッコウ卵を産むのはだあれ?
問79.
人の指が大好きなタコってどんなタコかな?
問80.
魚や馬には4こあるのに犬には1こしかないものはなあに?
問81.
後ろが気になって後ろを見たカエルはどんなカエル?
問82.
ドラマの通行人などの役をするトラってどんなトラ?
問83.
本を見るとおおいかぶさってくるカバってなあに?
問84.
針をたくさん持っているのに縫い物をしないで、海を泳いでいるのはなあに?
問85.
服を着ていないのにポケットを持っていて、ピョンピョン跳ねる動物はなあに?
問86.
チーズは四角より丸いほうがいいと言い張る犬はどんな犬?
問87.
点てんをとったら箱を吹きはじめた魚はなあに?
問88.
マントを見て何かを企んでいるように笑っている動物はなあに?
問89.
カエルが怒られても平気な顔をしているのはなぜかな?
問90.
食べ物はちゃんと噛むように命令する虫はなあに?
問91.
クシはクシでも大きくなると手や足が生えてくるクシはなあに?
問92.
おかしくて吹き出したらお寺にぶつかってしまった恐竜はなあに?
問93.
海や川にいて、吠えているという生き物はなあに?
問94.
頭は三角で「リ」をつけると沈み、「ダ」をつけると浮かぶという海の生き物はなあに?
問95.
猫だけど上から読んでも下から読んでも同じ猫はなあに?
問96.
どこにもぶつけていないのに、アザがついている動物はなあに?
問97.
1ドルはアメリカのお金だけど、おかしくてふきだした犬は何ドル?
問98.
おなかいっぱいのウシとニワトリに「おかわりは?」と聞いたら何て言う?
問99.
手を何度もたたいてると出てくる牛はなあに?
問100.
道路にタイが飛び出してきたら、車が進まなくなったよ。何匹出てきたかな?
コメント