簡単に解けるなぞなぞ初級の問題を100問集めました。
挑戦してみてくださいね。
なぞなぞ 初級
問1.
昨日も今日も見られなかった「した」ってなあに?
問2.
「ウマのうがい」っていつのことかな?
問3.
のりはのりでも手のひらをくっつけるのりはなあに?
問4.
いつものんびりしている鳥はどんなとり?
問5.
「四角い月を見た。」と言う人がいるけど、これは何と言うつきかな?
問6.
蚊を見つけた人が思わず叫ぶ色は何色かな?
問7.
大声で泣いている子の涙はどんな形かな?
問8.
せきはせきでも口から出なくて空から降ってくるせきはなあに?
問9.
お坊さんが二人でやって来た日はどんな日かな?
問10.
幼稚園に通っている子どもが着ている服の色はなあに?
問11.
1回も歯みがきをしたことがないのに虫歯のない人はだあれ?
問12.
あけたら10この目が出てくる挨拶はなあに?
問13.
雪の道を歩けば歩くほど大勢になってくるものはなあに?
問14.
タマゴを産みたくなる布団ってどんな布団かな?
問15.
船の中でいつもおこっていて、たまに海に投げ入れられるものはなあに?
問16.
おかしにくっついていて勝てないというものはなあに?
問17.
ドラマを見ていたら姉さんと妹が出てきたよ。ドラマはどうなったかな?
問18.
ラッコはラッコでもわんぱくなラッコってなあに?
問19.
トラクターといっても車じゃないよ。ダンス教室で見るトラクターってなあに?
問20.
お店で安ければ安いほどたくさんもらえるものはなあに?
問21.
歌のへたな人の血ってどんなちかな?
問22.
お店から帰ろうとしたら、まだいるように言った人はだあれ?
問23.
「4」の数字を追いかけている星座は何座かな?
問24.
音を出さない楽器はどんなせいかくかな?
問25.
探し物をしていたら「ホットコーヒーか?」と聞かれたらけど、どうゆうことかな?
問26.
カミナリのおくさんってなあに?
問27.
汽車を見て驚いた人はだあれ?
問28.
後ろにむかって飛ぶとりは何どりかな?
問29.
表はないけど、裏があると言って口から出てきたのはなあに?
問30.
右に行くほどだんだん高くなっていくものはなあに?
問31.
りゅうの中でもトップクラスのりゅうを何というかな?
問32.
相談に行くともらえるイスはなあに?
問33.
パパとママがあきれてしまった時にどう言うかな?
問34.
お肌をきれいにしてくれる一番小さなサイズの手ってなあに?
問35.
「将棋をしよう」と言ったら一番えらい人は何と言ったかな?
問36.
足を南にして寝たら、みんなが怒ったのはなぜかな?
問37.
気合いを5回入れてから話した言葉は何かな?
問38.
着ると吐きそうになるスーツってなあに?
問39.
偉人が出ているのに、出ていないという本はなあに?
問40.
くじなのに1等や2等がなくて大中小があるものはなあに?
問41.
小さいサイズの服を着るとパーになる人ってなあに?
問42.
月は月でもかるたとりしているときに出るつきはなあに?
問43.
誰にも話すことができない病気はなあに?
問44.
本を読んでいると、最後は何まいになるかな?
問45.
コンサートで出てきた冷凍のあんこってなあに?
問46.
ドアを開けたままにしておくと、出てくるナシはなあに?
問47.
とりはとりでも指にからめて遊ぶとりはなあに?
問48.
倒しても倒しても起き上がる星はなあに?
問49.
1から10まで英語で数えたら思い出せないのはなあに?
問50.
咳をしながら絵を描いた画家は誰かな?
問51.
ふく引きをする時間はいつかな?
問52.
宇宙に行くと食欲がなくなるのはなぜかな?
問53.
池にお金を落としてしまった男の人はかっこ悪い?かっこいい?
問54.
空港は何日もおふろに入っていない子どもがいるよ。ここはどんな空港かな?
問55.
ガリガリのおばあさんの旅行記ってどんなお話かな?
問56.
キツネの里でみんなが集まってやることは何かな?
問57.
本物そっくりのお札を作る悪いゾウはなあに?
問58.
船が遭難したよ。命を助けられるのは何名かな?
問59.
トラが来ないと言っているバスってどんな楽器かな?
問60.
泥棒じゃないのに何でもとる人はだあれ?
問61.
とても幸せな人が着ている服はどんなふく?
問62.
雨の日は長ぐつ。では、なべが煮えてくると何ぐつ?
問63.
とったらもらえるのに「くれない。」と言うゲームはなあに?
問64.
病院に突然やってくるカンってなあに?
問65.
いつも謝っているサイはどんなサイ?
問66.
すずの音がする色はなあに?
問67.
五千万円もするワインのせんを抜いたらどうなるかな?
問68.
逆立ちすると数が3こ減ってしまうものはなあに?
問69.
ボールをとった時と指を切った時に言う同じ言葉はなあに?
問70.
どんなに雪が降っていても大みそかの夜にお寺で見られるつきはなあに?
問71.
コチョコチョすると出てくるタイはどんなタイ?
問72.
ハンカチやタオルでふかないで口でふくものはなあに?
問73.
学校が休みの日に乗る電車はなあに?
問74.
木の下にかぶを乗せて芝居をしている人は何をやっているのかな?
問75.
栗の木を見たら帰りたくなったのに、次に柿の木を見たら帰りたくなくなったのはなぜかな?
問76.
イカの足を食べたら、太ったかな?痩せたかな?
問77.
買い物する男の子を何というかな?
問78.
ちょうはちょうでも天気のことばかり気にしているちょうはなあに?
問79.
お医者さんがちゅうしゃしても、全く痛くない場所はどこかな?
問80.
おみくじを引いたら「昨日と明日の間」と出たよ。どういうことかな?
問81.
もうだめだと思った時に出てくる貝はなあに?
問82.
人気ものほど回り舞台からとられていくものはなあに?
問83.
思いっきり踏まれても全然痛くない遊びはなあに?
問84.
鍋を火にかけっぱなしにしていたら出てきたげたってなあに?
問85.
グラスとグラスがぶつかった時出てくるパイはどんなパイ?
問86.
月で見たものなのに、もらってしまうものはなあに?
問87.
きのこをのこぎりで切ったらどうなるかな?
問88.
飛行場にあって、いつも大声を上げて喜んでいるとうはなあに?
問89.
「み」をつけると果物になる病院にいる人はだあれ?
問90.
図書館で見つけた恐竜がいっぱい入っているかんはなあに?
問91.
絶対に人の言うことを聞かないこはどんなこかな?
問92.
かいぞくの中からいなくなったのはだあれ?
問93.
レストランに入ったキツネがすぐに出て来たよ。なぜかな?
問94.
1回見ると、もう1回見たくなる鏡ってなあに?
問95.
「絵の具は油性を使わない」と言う星はなあに?
問96.
3人のお婆さんが踊っている踊りはなあに?
問97.
酢が入っている小説ってなあに?
問98.
女王様が「静かに」と言っている職業はなあに?
問99.
ナイフでなくてペンが凶器になるドラマってなあに?
問100.
2本と5本が戦うと2本のほうが勝つものはなあに?
コメント