もしもあなたのお子さんがあなたのお財布からお金を取ったら、どう思いますか?信じていたのに、うちの子に限ってと絶望的な気持ちになってしまうかもしれません。
そうならない為にも、お金のしつけは重要です。
今回は子供が親の財布からお金を盗む理由や対処法などについてまとめています。
子供が親の財布からお金を盗む心理は?
親御さんが「もしかして、我が子が自分のお財布からお金を取っているのではないか?」と気づくタイミングはいつなのでしょうか?
・親御さんの財布のお金が減っている。
・買ってあげた覚えのないものを食べたり、ゲームなどのおもちゃを持っている。
我が子がお金を盗んだなんて、信じたくないですよね?
でも、ここでしっかり対処しておくことが大切です。
というのも、小学校低学年や中学年のうちは「いつもママのお財布がテーブルの上に置いてあったから。」、「欲しいものがあったから」など単純な理由であることが多いのです。
もちろん単純な理由だから許される訳ではないのですが、「なぜ盗んでしまったのか?」お子さんの話をよく聞いてしっかり話し合いましょう。
同じ家族なので、お財布の境界線の感覚がない子もいます。
ここでその場合はどのように対処したかをご紹介しましょう。
「いつもママのお財布がテーブルの上に置いてあったから。」
ママのお財布がいつもリビングのテーブルに置いてあるなど、子供の目につくところにお金があると、子供がお金を盗むきっかけを作ってしまいます。
そうならないためにもお財布の管理はしっかりと、お子さんの目に触れない場所に日頃から保管しておくことが大切です。
お子さんを信じていないからという意味ではなく、お金を大切にしている姿を見せるのも、お金のしつけに繋がります。
いじめによるカツアゲなどが原因
高学年になってから起こることが多いですが、低学年のうちから高学年の子にお金を持ってくるように言われて親の財布からお金を取ってしまう子もいます。この場合親に心配をかけたくないケースと、予め親に言わないように釘を刺されているケースもあります。
親御さんがいち早く事態に気づいてあげられるといいですね。
愛情不足
子供自身が気づかないうちに親の関心を引きたいために起こしてしまうケースが多いです。
また、夫婦の仲が悪く、いつも揉めている。
出来の良い兄弟ばかり両親から大切にされているような気がする。
など、家庭環境から来る問題や不満などが原因です。
お金の大切さは小さいうちに身につけさせる
しかし、お子さんが親御さんのお財布からお金を抜き取っても気づかない方もいます。
そのまま成長すると、友達のものを盗んだり、お店のものを盗むなど、どんどんエスカレートしてしまいます。
子供との約束ちゃんと守ってますか?
子供が親の財布からお金を盗む対処法は?
親御さんのショックは計り知れないものがありますよね。
裏切られた気持ちになってしまうと思います。
でも、まずは落ち着いてなぜそんなことをしたかを聴いてあげてください。
そして、理由を聴いたら、しっかり受け止めてあげてください。
そして、「あなたを信用していたから、とても悲しかった」などと率直な意見を伝えてください。
「もし、ママが勝手にあなたのお小遣いを取ったらどんな気持ちになる?」と自分に置き換えて考えさせてみるのもいいですね。
怒りよりもずっと心に響く言葉を掛けてください。
お子さんに考えさせてください。
人の物やお金を盗んだら、泥棒です。
最初は悪気のない盗みを見逃してしまうと取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
最後に
こちらは子供のお小遣いについての記事です。よろしければご覧になってくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
またお越しくださいね。
コメント