お子さんは「YouTube」を見てますか?
次から次へと興味のある動画が紹介される「YouTube」に夢中になってしまう子供も多いですよね?
管理人の娘もおもちゃを紹介してくれる動画が好きです。
しかし、「YouTube」は心配な部分もたくさん!
テレビでの視聴制限の仕方や時間制限の出来る「YouTube kids」の使い方、iPhoneの機能である、携帯でYouTube以外を見ることができないアクセスガイドの設定などをご紹介していこうと思います。
今日は「YouTube」について書かせて頂こうと思います。
お子さんのYouTube、どの端末で見せてますか?
何をきっかけに「YouTube」を見るようになったのか、覚えていないのですが、娘はタブレットで「YouTube」を見るようになりました。
しかし、何を見てるのか親が把握しずらいので、テレビで「YouTube」を見せることにしました。
最近は色々な方法でYouTubeをテレビで見ることができるようです。下記の方法からうちはケーブルテレビの「J:COM」に加入しているので、YouTubeをテレビ画面で見ることができます。
テレビで見るYouTube
制限付きモードを設定することもできて、不適切なコンテンツを非表示にしてくれます。
テレビ画面で「YouTube」を見ていれば、自然に家族の目にも触れるし、安心だと思っていたのですが、この先娘が1人で家で過ごす時間ができ、「YouTube」を見る事があったら?
制限付きモードにしていても、見せたくない動画が表示されてしまうケースはあると思うので、心配です。
※「J:com」の「YouTube」ではこのように「制限付きモード」にチェックを入れます。
また、「制限付きモード」はボタン1つで簡単に解除できてしまうので、何か見たいものがあって外してしまうかもしれない。
そう考えると安心はできないと思うようになりました。
「YouTube Kids」
しかし、YouTubeの凄いところは飽きないところです。
例えば上の子の塾の説明会に下の子を連れて参加する時など、隣に居てほしいけど、親は塾の講師の話を聞きたい。
そんな時に携帯にイヤホンをつけて「YouTube」を見せれば1~2時間くらい待つことができました。
親としては子供の相手はできないけど、「横で座っていて欲しい時」に力になってくれる強い味方です。
最近では「YouTube Kids」(ユーチューブキッズ)がリリースされ、より安心してYouTubeを見せられるようになりました。
iPhoneやAndroidスマートフォンで利用できます。
初期設定から見ていきましょう。
アプリのダウンロード
YouTube Kidsを起動する
アプリをインストールしたら、ホーム画面にある「YT kids」をタップします。
セットアップを開始します
次へをタップしてください。
保護者の生まれた年を入力
保護者の年齢を確認されます。生まれた年を入力すると、「続けるには年齢を確認してください」と表示されますので、「確定」をタップしてください。
コンテンツについての確認
コンテンツについての説明を読み、次に進みます。
お子さんに合わせた設定
「未就学児向け」「学齢児童向け」「すべてのお子様向け」の3種類から、設定をタップします。管理人は娘が小学四年生なので、「学齢児童向け」に設定しました。
検索のオン/オフを選択する
動画を検索できるようにするかを選択します。管理人は「検索オン」に設定しました。
保護者のGoogleアカウントでログインする
保護者のグーグルアカウントが必要です。
グーグルアカウントを選択できたら、「保護者による同意メールを送信」をタップしてください。
メールで確認コードが届くので、入力してください。
認証が出来て、動画を見ることができます。
タイマー機能
「YouTube Kids」は保護者向けのタイマー機能が設定できます。
画面右下の赤枠の部分をタップします。
パスコードの入力画面が表示されます。最初は漢数字を読み替えて入力すればロックを解除できてしまいます。
「独自のパスコードを設定」で、お子さんに分からないパスコードを設定した方がいいですね。
ロックを解除すると、「タイマー」「設定」「フィードバック」の3つのアイコンが表示されます。タイマーを有効にします。
制限時間を設定し、「タイマーを開始」をタップします。
制限時間が終了すると、視聴できなくなります。再起動しても視聴できません。
白枠のアイコンをタップしてパスコードを入力し、タイマーを再開すると視聴できるようになります。
検索結果は?
検索しても、「ドラえもん」や「アイカツ」などは50~60件くらいしか表示されませでした。
それを制限付きモードが有効になっている「YouTube」で検索すると、「ドラえもん」は 約 233,000 件、「アイカツ」は: 約 86,400 件表示されました。
※検索結果は全てがアニメではありません。
しかし、おもちゃなどを紹介している人気動画「Kan & Aki’s CHANNEL」などは「YouTube」とほぼ変わらない表示件数だと感じました。
お子さんが何を見たいかによって「YouTube Kids」よりも「YouTube」がいいというお子さんもいそうですね。
「YouTube」で見る際は、「人気のアニメ」は特に制限付きモードに設定しないと子供には見せたくない動画がたくさん表示されてしまいます。気をつけたいですね。
※制限付きモードに設定しても見せたくない動画が表示されることもあります。
アクセスガイド
iPhoneのみの機能にはなってしまいますが、画面上に表示されている1つのアプリケーション以外は利用できないよう制限するための設定、アクセスガイドを使用すると、「YouTube Kids」を見せている間にお子さんが誤って電話をかけてしまったり、データを消去してしまうなどの誤操作を防ぐことができます。
しかし、注意事項があります。初期化することになってしまうと大変なのでご注意くださいね。
注意事項
アクセスガイド解除用に設定したパスコードがわからなくなった場合は iPhone の復元(初期化)が必要になります。
また、パスコードの入力を間違えると、一定時間パスコードが入力できなくなります。
- 失敗1回目→10秒
- 失敗2回目→60秒
- 失敗3回目以降→180秒
設定をタップしてください。
一般をタップしてください。
「アクセシビリティ」をタップしてください。
アクセシビリティの項目から「アクセスガイド」をタップしてください。
「アクセスガイド」をオンにします。
「パスコード設定」をタップします。
※機能制限、パスコードロックのパスコードとは異なります。
「アクセスガイドのパスコードを設定」をタップします。
パスコードとして、任意の4桁の数字を入力します。
※6桁の場合もあります。
再度パスコードを入力して設定完了です。
アクセスガイドを使用する
使用するアプリケーションを選択します。
「ホームボタン」をすばやく3回押します。
アクセスガイドの開始画面が表示されます。
開始をタップするとアクセスガイドが機能し、「マップ」以外は使用できなくなります。
アクセスガイドを解除する
「ホームボタン」をすばやく3回押します。
設定したアクセスガイド用の「パスコード」を入力します。
「終了」をタップします。
アクセスガイドが解除されます。
オプションで時間制限を設定することもできます。
参照:www.softbank.jp
まとめ
いかがでしたか?
「YouTube」は親が困った時のお助けアイテムでもあるのですが、子供によってはのめり込んでしまうケースもあります。
「YouTube」が見れないとイライラしてしまう
このような状態にお子さんがなってしまうことはありませんか?
また、勉強、スポーツ、友達と遊ぶ、ゲームをする、本を読むなどバランス良く一日を過ごせた日は夜「今日は充実した一日だったね。どんな気持ち?」と聞くようにしています。
すると、娘は「勉強も頑張れたし、嬉しい気持ち!」と答えました。
充実できる日を増やしていくことで、将来素敵な大人に成長できるんだよと説明してあげるのもいいですよね。
また、用事がある時だけの「とっておき」にするのもいいのかもしれません。
「YouTube」と子供の関係・・・良いものにしてあげたいですね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント