PR

エアコンがカビ臭い原因と掃除方法、健康に影響は?赤ちゃんは大丈夫?

生活

部屋の中で熱中症にかかってしまう方、結構多いんです。今年の夏は猛暑らしいので、エアコン必須ですね!

しかし、久しぶりにエアコンをつけたら、なんだか臭い!なんてことありませんか?

今回はエアコンの臭いの原因や対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

エアコンの臭いの原因

エアコンから嫌な臭いがしたら、エアコン内部のカビが原因だと言われています。

カビが発生しやすい条件はこちらです。

・温度28℃前後
・湿度80%以上
・ホコリ・汚れ

エアコンのカビが発生しやすい温度は?

カビが繁殖しやすい気温は5度から35度くらいです。一般的な家庭の温度は10度から30度くらいと言われているので、カビが繁殖しやすい環境と言えます。

エアコンのカビが発生しやすい湿度になるのはなぜ?

カビが繁殖するには80%以上の湿度が必要といわれています。

冷房をつけると、エアコンの内部に結露が発生します。その結果、湿度が上がるのです。

結露が発生する場所はフィンです。エアコンのフィルターの奥にあります。

フィンは赤枠の部分です。

冷房をつけると、冷えたフィンに空気が触れて空気が冷えます。

その冷やされた空気が室内へ送り出されることで、部屋が冷やされます。

この空気が冷やされる時に結露が発生するんです。

空気が冷やされると空気中の水分が液体になって現れるのが結露です。

液体となった結露の水分は排水管を通って外に排出されます。

エアコンのほこりでカビが繁殖

そして、カビは汚れを栄養として繁殖します。

特にエアコン内部のファン部分は掃除がしずらい場所ですので、カビの栄養のほこりがたくさんあるということですね。

ファンは、吹き出し口からエアコンの内部を覗き込んだら見えます。

写真青枠部分に風向きを変えるルーバーがあり、その奥上の方写真の赤枠部分にファンがあります。

横長な筒の形に羽が付いていて、ぐるぐると回転することで風を起こします。

赤枠の上の部分は繊維状のシートのようなものが貼られているので、ここがカビそうで怖いです^^;

エアコンのカビが赤ちゃんに与える影響は?

エアコン内部のカビは空気中にのって部屋に飛び散ってしまいます。

エアコンや加湿器の清掃を怠っていると、その中のカビを吸い込んでしまい、肺炎を起こすことがあるのです。

引用:いしゃまち

夏型過敏性肺炎

「夏型過敏性肺炎」は、トリコスポロンというカビが、肺の中に入ることで発症する病気です。

夏型過敏性肺炎は50以上ある過敏性肺炎の1つです。まず、過敏性肺炎とはどんな肺炎なのでしょうか?

それは身の回りのちりやほこりを繰り返し吸い込んでいるうちに、吸い込んだ物質に対してアレルギー反応を起こして発症する肺炎のことを言います。

夏型過敏性肺炎の特徴は?

発症するピークが6月頃から10月頃であることから、夏型過敏性肺炎と呼ばれています。

この病気の原因となる物質はトリコスポロンです。

トリコスポロンって何でしょうか?

トリコスポロンとは酵母カビの1種です。

トリコスポロンはどんな条件で発生するの?

湿気が多く、日当たりや風通しが悪い場所で発生しやすいです。

特に腐った木に発生しやすく、畳の下や台所、お風呂場などに注意が必要です。

トリコスポロンの胞子は3~10ミクロンと極めて小さいので飛散しやすく、肺胞の中まで吸い込まれやすいので肺炎を引き起こすのです。

引用:中田クリニック

夏型過敏性肺炎はどんな症状?

  • 発熱
  • 呼吸困難

トリコスポロンの胞子を吸入後6~8時間で症状が出ますが、家を離れると自然に症状は治まるようです。

危険なカビ、アスペルギルス・フミガータス

「アスペルギルス」を吸いこんだことにより、アスペルギルス肺炎で亡くなってしまった方がいると知り、気になったので調べてみました。

部屋の隅や下駄箱の中、家具の裏、エアコンの通風孔などほこりがたまりやすく、水分が少ない場所にアスペルギルス・フミガータスというカビが繁殖しやすいです。

このアスペルギルス・フミガータスはアスペルギルス症の原因菌と言われています。

そして、特に気をつけたいのは次のような方です。

・喘息の人

・アレルギー体質の人

・免疫力の低下した人

その症状は咳や微熱など風邪に似ています。肺炎を引き起こした後に菌が血液に入り、その他の臓器に感染することも。

引用:日刊SPA

50%の確率で重症化してしまうそうです。

症状は風邪かなと思ったら、肺炎になり、臓器に感染すると危険なんですね。

怖いですね。

家の中にも発生しますが、土の中、特に畑や牧場の土煙に含まれていることが多いようなので、合わせて気をつけたいですね。

エアコンの掃除を自分でする方法

今回はお掃除機能付きではないタイプのエアコンの掃除方法についてご紹介します。

準備するもの

  • 新聞紙
  • ハブラシ(使用済みでOK)
  • 雑巾やタオル(使用済みでOK)
  • 掃除機
  • ビニール手袋

メガネやマスクの着用をおすすめします。

①まず、クーラーのコンセントを抜きます。

②クーラーの下に新聞紙を敷きます。ビニール手袋をします。

③次にカバーを上に上げます。

④フィルターを外します。

⑤ルーバーを外します。

ルーバーの外し方はこちらの動画を参考にしてくださいね。

こちらの動画では全てカバーを外してますが、私はルーバーしか外してません。

⑥ザッと掃除機をかける。

⑦雑巾を濡らして固く絞り、全体的に拭く。

⑧フィン部分を雑巾とハブラシで綺麗にする。

⑨次にファン部分を掃除していきます。

 

ファンは吹き出し口から覗くと少し上の方に見える筒状の部分です。

ファンを雑巾とハブラシを使って掃除していきます。

ファンを転がしながら雑巾で拭いていく感じです。

地味な作業ですが、丁寧に拭いていくことで、綺麗になります。

台所用洗剤で拭くと良いという意見もありますが、今回は雑巾を水で濡らし、固く絞っただけです。それだけでもかなり綺麗になります。

厳密に言えばファンの内部のカビは取ることができないので、完全にカビを除去するためには業者にお願いするしかありません。

しかし、この方法で掃除すればかなりほこりやカビが取れます。

エアコンの掃除で洗浄スプレーを使用した時の問題は?

エアコンの掃除で洗浄スプレーを使用したら、エアコンが故障したという話を聞いたことがあるでしょうか?

私の知り合いもスプレーが原因でエアコンが壊れてしまったそうです。

なぜそんなにもエアコン洗浄スプレーで故障してしまうのか、調べてみました。

・落しきれなかったほこりやカビに洗浄液が加わり、さらにカビが発生しやすくなってしまう。

・洗浄スプレーが電装部分にかかってしまい、動かなくなってしまう。

・上手く全てのほこりやカビを流せても、ドレンホースに詰まってしまい、水漏れしてしまう。

以上の問題が洗浄スプレーで起こる問題の主要なものです。

市販洗浄スプレーの問題点を解決するには以下のことが考えられます。

・洗浄液をしっかり流す

・電装部分を洗浄液がかからないように保護する。

・ドレンホースの詰まりを解消する。

それを踏まえて、掃除に取り組むと・・・・結構難しいです^^;

自己責任でチャレンジしてみたい方はこちらを参考にエアコンを洗浄してみてくださいね。

電装部分の養生が難しくって、私には到底できそうもありません^^;

 

ドレンホースが詰まってしまったら、ドレンホースクリーナーが販売されています。

ドレンホースについてはこちらで説明してますので、ご覧になってくださいね。

エアコンの水漏れの原因や対策は?ドレンホースの掃除法と修理費相場

お掃除機能付きエアコンは本当に手入れしなくてもいいの?

今までご紹介してきたエアコンは全てお掃除機能がついてないエアコンです。

しかし、お掃除機能がついたエアコンだと一気に掃除の難易度が高くなります。

今エアコンを新しくしようと思って色々見ているのですが、大型電気店だとお掃除機能付きエアコンについて、「お掃除機能がついているので、10年掃除しなくても大丈夫ってお客さんが多いんですよ。」って言われました。

調べてみたらぜんっぜんそんな訳ないです。

すぐカビるだの、部品が精密すぎて自分じゃ掃除できないから業者に頼むしかないけど、お掃除機能がついてないタイプのエアコンは13,000円くらいで済むのに、お掃除機能がついているタイプのエアコンは23,000円くらいかかる。

そんな意見が多いです。

カビやほこりがたまる原因がいくつかあるようです。

・お掃除ロボットにほこりがたまって、お掃除機能が働いていない。

・音が気になってお掃除機能の設定をOFFにしてしまっている。

・他のエアコンよりも密閉度が高い。

・お掃除機能で出たゴミが集まるダストボックスを定期的に綺麗にしてない。

・お掃除機能で出たゴミを外に排出するシステムになっているが、ホースに詰まってしまっている。

ということは、ある程度お手入れをしていれば、ほこりを綺麗にし続けてくれるのでしょうか?

お掃除機能付きエアコンは油などには弱いようで、リビングだと油がついてしまい、お掃除機能のロボットではほこりを取れなくなってしまうことがあるそうです。

その時はお手入れしてもらう必要がありますと電気店の店員さんがおっしゃってました。

でも、お手入れしなきゃいけないなら、お掃除機能がついていないタイプのエアコンの方が業者に頼む金額も少なくて済むし、お手入れもしやすいので、考えてしまいました。

あなたはどうお考えですか?

まとめ

いかがでしたか?

エアコンの掃除については色々な意見があり、これが一番とは言えません。

お使いのエアコンのメーカーによっても異なりますし、使用している場所によっても変わってきます。また、一家でエアコンを何台も使用しているご家庭もあります。

3台全て業者に頼むと安くても3万円は越えることになってしまいます。

結構な負担ですよね?

しかも、年に一回の掃除だけではまたカビてくると思いますし・・・

どちらにしても、2週間に1回程度の清掃が必要になってくると思います。

簡単な構造、シロッコファンが簡単に取れる、安い、そんなエアコンがあったら、爆発的に売れそうですよね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連記事

エアコンのリモコンをなくしたのでアプリを試したら?応急運転とは?
エアコンのリモコンをなくしたので、色々と調べているうちにスマホのアプリでリモコンの代わりになるようなので、早速インストールしてみました。 今回はエアコンのリモコンをなくした時の対処法、スマホアプリや汎用リモコン、応急運転についてご紹介します...

コメント

タイトルとURLをコピーしました