ハロウィンの手作り小物!プレゼントにもおすすめの粘土のような石けん

子供関係

10月31日に行われる「ハロウィン」、日本でもハロウィングッズは大人気ですね。

「ハロウィン」といえば、お菓子ですが、今回は石けんでハロウィンを楽しんでみたいと思います。

まず最初にハロウィンの説明からさせて頂きますね。続いてハロウィンの石けん作りをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ハロウィンとは?

ハロウィンとは古代ヨーロッパの先住民族のケルト人が行っていた秋の収穫を祝うお祭りでした。

そして、ケルト人は一年の終わりを10月31日に設けていたので、この日に日本のお盆のように死者の霊が家族に会いに来ると思われていました。

日本と違うところは精霊や悪霊も一緒に来てしまうと信じられていたところです。

ハロウィンにはなぜ仮装するの?

悪霊は作物や家畜に悪い影響を与えたり、子供をさらってしまうと言い伝えられていたため、おばけの仮装をして悪霊の仲間だと思わせようとしました。

また、悪霊を怖がらせたり、追い払おうと怖い姿にしたり、魔除けのたき火をしたところから今の仮装をする習慣が生まれたようです。

どうしてハロウィンと呼ばれるようになったの?

ケルト民族は時を越え、キリスト教のカトリック系の民族に侵略されてしまいます。

カトリック教会で11月1日に祝われる「諸聖人の日」の前晩にあたることから、諸聖人の日の英語での旧称『All Hallows』の『eve』(前夜)「Hallows eve」から10月31日がHalloweenと言われるようになったといわれています。

また、神聖な「hallow」と夜「evening」が合わさり「Halloween」となったいう説などもあります

トリック・オア・トリートとは?

子供達が仮装して、近所を歩き、 「Trick or treat!」(トリック・オア・トリート)と言ってお菓子をもらう習慣はアメリカから始まったといわれています。

意味は「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ」です。

 

「トリック・オア・トリート」 と言われた時は「ハッピーハロウィン(Happy Halloween)」または「トリート(Treat)」と答えてお菓子をあげるのがアメリカでは一般的です。

ジャック・オ・ランタンの意味は?

ジャック・オ・ランタンとはオレンジ色のカボチャの目や口など形抜いてくりぬいていき、その内側にロウソクを立てて灯した提灯のことで、ハロウィンのシンボルとして有名です。

 

「ジャック・オ・ランタン」はアイルランドの昔話が元になっています。

 

昔、あるところに「ジャック」という悪いことばかりする男がいました。
あるときジャックは、魂を取ろうとやってきた悪魔と出会います。ですがずる賢いジャックは、悪魔をうまく騙して自分が死んでも地獄には行かない、という約束を悪魔とかわします。
そして、その後死んでしまったジャックは、生きている時に悪いことばかりしていたせいで、天国にも行けず、仕方なく地獄の門へと向かいます。ですが、悪魔との約束のおかげで地獄にも入れてもらうことができません。
困り果てたジャックは「だったらどこへ行けばいいんだ?」と悪魔に尋ねると悪魔は「元いた所へ戻るんだ。」と言いました。
ジャックは来た道をトボトボと戻りはじめました。
その道はとても暗く、風がひどく吹いていました。真っ暗では道がわかりません。ジャックは悪魔に頼みました。「わしに明かりをくれ。暗くて道がよく見えないから」と。
悪魔は地獄で燃えている火の塊を一つジャックにあげました。ジャックはその火の塊をカブの中に入れてちょうちんを作りました。そしてそれを手にいつまでもこの世とあの世を彷徨い続け、「提灯のジャック」(ジャック・オー・ランタン)と呼ばれるようになりました。

 

このお話がアメリカに渡り、カブに馴染みがなく、たくさん作られていたかぼちゃになったようです。

ジャックの持つ提灯が10月31日には、魔除けや悪霊を追い返す意味を込めて、このジャック・オ・ランタンを家の戸口に飾るようになったのです。

ハロウィンの黒猫

ケルト人の文化は魔術と関係があると言われていました。なので、魔女はハロウィンのシンボルになっているのですが、黒猫もよく登場します。これは、黒猫が魔女のつかいだと信じられてきたからです。

ハロウィンの石けんを作ろう!

管理人も娘と一緒に作ってみました!

こちらのせっけんねんどを使用しました。

こちらは近くのお店で購入しました。

最初はちょっと硬いのですが、捏ねている間に柔らかくなってきます。

 

作り方はこちらの動画をご覧になって頂くと分かりやすいです。

 

ハロウィンの黒猫

今回はダイソーで購入した猫のクッキー型と持っていたかぼちゃの型を使用しました。

お店の方にお聞きしたところ、ハロウィングッズは9月中旬から下旬頃に入荷するようです。

このように伸ばした石けんを型で抜きます。

猫型の石けんに白い石けんで目と鼻、ヒゲをつけたら完成です。

今回は娘が首輪もつけたいと言ったので、つけちゃいました^^;

出来上がりです。

ジャック・オ・ランタン

黒猫の時と同じように石けんを柔らかくしてから伸ばして、型でかぼちゃを作ります。

目・鼻・口をつけたら完成です。管理人には口が難しかったので、ギザギザの口にできませんでした(゚Д゚;)

あなたなら出来ると思います!チャレンジして下さいね!

ほっぺは娘がつけたいと言ったので、可愛いジャック・オ・ランタンになってしまいました。

おばけ

おばけは型を入手できなかったので、自分で作りました。

白い石けんでおばけの形を作り、目を黒と白で作り、ほっぺはオレンジの石けん。

頭に魔女の帽子をかぶせてみました。

出来上がったらすぐ使用することもできますが、一週間乾かすと石けんが長持ちします。

プレゼント用にラッピング

ダイソーで購入したラッピンググッズを使ってラッピングしていきます。

ペーパークッション

・箱

・造花

こんな感じになりました。

これだと箱閉められないですけどね(;´▽`A“

このまましばらく飾ってから手洗い石けんとして使っても、

「Happy Halloween!石けんだよ。これで手を洗ってね。」などとメッセージを添えてプレゼントしてもいいですよね。

プレゼントの際は1つ1つ袋に入れるとより清潔です。

そーぴーどーのせっけんねんど

手洗い用の石けんなのですが、肌に優しいので安心です。

成分

コンスターチ、石けん素地、グリセリン、水、オリーブ油、カノラ油、ヒマシ油、(±)赤色2号、青色1号、黄色4号、香料

まとめ

いかがでしたか?

娘も楽しく作っていました。お子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

今回は手を洗う石けんでしたが、洗顔石けんの体験レビューも書かせて頂いています。

合わせてご覧になってくださいね。

心理
「心理」の記事一覧です。

 

心理
「心理」の記事一覧です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました