2020年11月29日の日本テレビ系列「シューイチ」のまじっすか!ではKAT-TUNの中丸雄一さんが長崎で話題のスポットを調査していました。放送された長崎の魅力や最新のスポットをご紹介します。
シューイチ|長崎で話題のスポット|つぶやきハンター調査!【和牛・パフェ・眼鏡橋など】11月29日
眼鏡橋
眼鏡橋は日本橋の錦帯橋とともに日本三名橋に数えられ、天候の条件が整うとキレイなメガネに見えることから名付けられました。
この投稿をInstagramで見る
眼鏡橋の近くにある「ハートストーン」が愛を願うパワースポットとしても人気となっています。
この投稿をInstagramで見る
長崎夢タワー
創業57年の長崎で愛され続けるお店「カフェ オリンピック」で話題なのが【長崎夢タワー】です。
この投稿をInstagramで見る
長崎で特大サイズのメニューがあることで有名なお店で、なかでも長崎夢タワーは高さが1.2mの超巨大パフェと話題となっています。
また、2㎏越えのメガサイズのトルコライスも話題です。
この投稿をInstagramで見る
きゃあまぐる坂
オランダ坂が有名な長崎は坂の町といわれていますが、長崎市飽の浦町にある急坂「きゃあまぐる坂」は気絶するほどキツイといわれています。
ここでは「きゃあまぐる坂GP」が行われ、坂の中腹から頂上にある飽の浦変電所までの約80メートルを2人ずつ駆け上がり、タイムを計測して速さを競うイベントがあります。
長崎出身の福山雅治さんが「きゃあまぐる坂」と命名し、スポーツ企画として考案されたそうです。
高級アボカド「ジパング」
ジパングは長崎で作られている国産のアボカドで、収穫できるまでに5年はかかり、そのなかでも見た目・大きさを選別された最高の果実のみを販売されています。
なかでも「ジパング」は1個5000円ほどで売られているブランドアボカドで、珍しい国産アボカドとして注文が殺到しています。
出島ばらいろ
焼肉 真さんでいただけるのが【出島ばらいろ】です。
出島ばらいろとは、長崎のブランド和牛で、バラのような赤色にバラ肉が厚いことから名付けられたそうです。
8戸の農場だけで徹底管理をすることで品質をキープし内閣総理大臣賞を受賞されています。
出島ばらいろはネットでも購入可能です。
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました。
長崎でバズり中の話題のスポットを紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください