2022年11月6日の日本テレビ系列「シューイチ」のシューイチプレミアムでは、話題の最新グルメ自動販売機を特集していたので、ご紹介します。
最新グルメ自動販売機
ピッポン
自動販売機のセレクトショップ「pippon(ピッポン)」では、12坪の店舗面積に冷蔵・冷凍の9台の自動販売機が置かれています。
場所は、都営浅草線中延駅A1出口付近です。
自販機のボタンを「ピッ」と押すと商品が「ポン」と出てくるイメージから名付けられた
自販機セレクトショップ「PiPPon!(ピッポン)」都営浅草線中延駅A1出口付近にあり
世界・全国から選りすぐりの冷蔵・冷凍食品を販売食卓を彩る、おいしい食品を24時間365日購入できます!#PiPPon! #自販機 pic.twitter.com/jGxjQReViB
— 一般社団法人 日本自動販売システム機械工 (@jvma_jp) April 12, 2022
番組内で紹介された商品をご紹介します。
参鶏湯(サムゲタン)1200円
冷凍されたサムゲタンが出てくるので、温めるだけで、本格的な韓国料理が楽しめます。
宮崎牛グルメ販売機 5000円
こちらは、ガチャの自販機です。
1回5000円とお高めですが、どの部位が出てきても普通に購入するよりもお得とか!
大当たりはA5ランクのシャトーブリアン(150g)です。
当たる確率は30分の1なんだとか。
番組では通常6000円の宮崎牛サーロイン(150g)が出てきました。
キッチンABC
50年以上続く老舗料理店「キッチンABC」では、お店の味をそのまま冷凍したグルメ自動販売機を今年から店頭で導入しています。
こちらは老舗料理店「キッチンABCの自動販売機」です。
みんな大好きど冷えもんで売られているのは、人気商品である黒カレーやハンバーグなど。非常に手頃なお値段で購入可能です。
湯煎ですぐに食べられるタイプなのですが味に驚きました!肉厚&ジューシーで美味しすぎます。本当におススメです! pic.twitter.com/x7oeNDcEvA
— 自動販売機マニア(石田健三郎) (@jido__hanbaiki) November 2, 2022
YO-KAI EXPRESS
上野駅の新幹線改札内にある「YO-KAI EXPRESS」は熱々のラーメンがその場で食べれるラーメン自販機です。
ラーメンの種類は全部で6種類あるそうです。
特殊なスチーム技法で調理が行われ、90秒ほどで出来立てのラーメンを味わうことができます。
こちらは上野の”拉麺STAND”に設置されている、その場でラーメンが食べられる自動調理自販機「Yo-kai Express」です。
鉄道開業150年を記念して14日から2台設置されています!早速限定商品「燕三条 Se-Abura」を試食。マツコで紹介した時よりさらにレベルアップしています!本当に美味しかったです。 pic.twitter.com/izHB0jpkVP
— 自動販売機マニア(石田健三郎) (@jido__hanbaiki) October 23, 2022
なまくり
「なまくり」は土日に300個ほぼ完売となるスイーツ缶です。
番組内では、東京池袋のゲームセンター脇の自動販売機が紹介されましたが、他にも渋谷109などに設置されています。
🍦2022年9月の自販機設置情報🍦
【SHIBUYA109渋谷店地下2階】
東京都渋谷区道玄坂2-29-1【アドアーズサンシャイン店(池袋)】
東京都豊島区東池袋1-14-4池袋佐々木ビル【ラウンドワン札幌すすきの店】
北海道札幌市中央区南5条西3-6-1
※こちらの補充情報は自販機ランド@jihanki_landをご覧ください pic.twitter.com/pc3Ft91pM3— 🍦なまくり🍦 @SHIBUYA109、池袋 (@namakuri1025) September 12, 2022
中には北海道産のクリームと北海道産のマスカルポーネチーズを混ぜ込んだふわふわの生クリームが入っています。
そこには1割ほどのふわふわのスポンジも入っています。
なまくり:780円
その他のシューイチ記事









おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。
毎週日曜(あさ7時30分~10時25分)
MC:中山秀征、徳島えりか
レギュラー出演:中丸雄一(KAT-TUN)、上重聡、安村直樹、中島芽生、河出奈都美(日本テレビアナウンサー)