2022年12月24日のTBS系列「サタデープラス(サタプラ)」のひたすら試してランキング!では2022年下半期サタデミー賞が発表されたので、詳しくご紹介します。
2022年下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞
ウェットティッシュ1位:ユニ・チャーム「シルコット ノンアルコール除菌 ウエットティッシュ」
15種類を10時間かけて徹底調査!
耐久性:9点
拭き取り力:8点
肌触り:10点
使い勝手:10点
冷凍チャーハン1位:ニチレイ「本格炒め炒飯」
19種類を12時間かけて徹底調査!
具材の量・質:8点
食感:10点
全体の味:10点
冷めた時の味:10点
あんぱん1位:ローソン「ぎっしり!!ぬれあんぱん」
15種類を10時間かけて徹底調査!
あんの量:8点
あんの味:9点
パンの味:10点
全体の味:10点
バームクーヘン1位:ファミリーマート「こだわりのしっとりバウムクーヘン」
14種類を10時間かけて徹底調査!
層の数と質:9点
口当たり:10点
全体の味:10点
生クリームとの相性:8点
バター1位:弘乳舎 「ポンドバター」
12種類を10時間かけて徹底調査!
そのままの味:9点
トーストとの相性:10点
ピラフとの相性:10点
塗りやすさ:9点
かにかま1位:ライフ 「かにの旨味を凝縮したかに風味かまぼこ」
15種類を10時間かけて徹底調査!
カニそっくり度:8点
そのままの味:10点
野菜との相性:10点
加熱した時の味:10点
美味しさの秘密はふんだんに使われて2種類のカニエキス。
カニの煮汁を凝縮したエキスとカニ身・カニ殻から抽出したエキスをすり身に使用したことで、カニに近い味わいに仕上がりました。
冷凍たこやき1位:くくる 「大たこ入りたこ焼」
11種類を10時間かけて徹底調査!
具材:9点
たこの味:10点
生地の味:10点
全体の味:10点
ひたすら試してランキング【放送後の反響が大きかった商品TOP3】
第3位:福助「満足」365日快適調温
15種類を13時間かけて徹底調査!
通気性:8点
履き心地:10点
耐久性:8点
保温性:10点
売上が約10倍になり、放送終了前に完売した商品です。
秋限定のシーズン商品だったのですが、今回の反響で年間商品にすることに決定したそうです。
社内では、「サタプラソックス」と呼んでいるそうです。
伸縮性の高いゴム糸を使用し、ずり落ちにくい絶妙なフィット感を実現しました。
独自の調熱カプセルによる調温調湿構造で暑いときは涼しく、寒いときは暖かく調節してくれます。
第2位:岩立本店 わらび餅
12種類を10時間かけて徹底調査!
弾力:7点
お餅の味:10点
きな粉の味:10点
全体の味:10点
ネットの売り上げが放送中の数分で76.6倍になったそうです。
来店されたお客さんも50mくらいの列になり、60キロの手練りを100キロの手練りに変更したそうです。
千葉県・香取神宮の参道で明治28年創業した老舗で、上質の本わらび粉と神宮の御神水を使用し、すべて職人が手練りしています。
とろりとしたお餅に国産大豆100%のきな粉を振りかけることで雑味のない高級感あふれる味わいに仕上がっています。
第1位:パウダーフーズフォレスト INICcoffeeゼリー キリマンジャロ
15種類を8時間かけて徹底調査!
香り:10点
そのままの味:10点
全体の味:10点
後味:10点
2年半の番組史上最大の反響があった商品です。
7215倍(72万%)の売り上げがあったそうです。
ひたすら試してランキングサタデミー賞
第5位:白子のり お茶漬けサラサラプレミアム鮭
13種類を10時間かけて徹底調査!
コストパフォーマンス:8点
具材の味:9点
鮭の味:9点
出汁の味:10点
全体の味:10点
北海道産の鮭と千葉県産の生のりを使用し、ごまや十六穀あられが味のアクセントになっています。
首都圏エリアで前年比1000%UP!全国で360%UP!
白子 お茶漬けサラサラプレミアム梅
お茶漬けサラサラプレミアム鮭と同じダシを使用した、こちらの梅もおすすめとのこと。
しその葉入り梅干しフレークで程よい酸味・すっきりした味わいに仕上がっています。
第4位:ヤマキ めんつゆ500ml
15種類を10時間かけて徹底調査!
そのままの味:10点
そうめんとの相性:10点
油物との相性:10点
炒め物との相性:9点
高級かつお節・うるめいわし節を贅沢に使用し、抜群の風味の良さを実現しています。
放送月の売り上げが43年間の中で、過去最高だったそうです。
ヤマキ 割烹白だし
良質なカツオ一番だしを使用し、料理の味がワンランクアップする万能調味料もおすすめとのこと。
白だしで作る寄せ鍋は絶品とのこと。
第3位:MTG ReFa FINE BUBBLE S
放送直後、Amazonに爆発的なアクセスがあり、その日のうちに売り切れたシャワーヘッドです。
11種類を13時間かけて徹底調査!
水圧:10点
節水力:9点
使いやすさ:10点
機能性:10点
4つの異なる水流①ミスト水流②ジェット水流③パワーストレート水流④ストレート水流を搭載しています。
ウルトラファインバブルとファインバブルの2種類で大きさの異なる大量の泡を発生させ、毛穴の奥まで入り込み、毛穴を洗浄します。
ロフトなどの生活雑貨店では、販売台数が前週末と比べて約10倍になったそうです。
こんなに爆発的に売り上げが伸びたことは過去ないことだそうです。
ReFa FINE BUBBLE PURE
こちらは、最新のReFa FINE BUBBLE Sの高級品モデルです。
新モード・ピュアストレート搭載で、優しい肌あたりでしっかり浴びた体感ができます。
第2位:テーブルマーク 丹念仕込み 本場さぬきうどん
15種類を10時間かけて徹底調査!
冷たい時のコシ:10点
冷やしうどんの味:10点
温かい時のコシ:10点
温うどんの味:10点
綾織りのように、生地を何度も折り返し伸ばす「綾・熟成法」で手打ちうどんのようなコシと食感に仕上がっています。
特に温めた時の味がすごく美味しいそうです。お店で食べるうどんそのままで、冷凍とは思えない美味しさです。
放送週の出荷数160%UPしたそうです。
お皿がいらないジャージャー麺
XO醤と甜面醤、八丁味噌を使用した甘味とコクがあるソースにテーブルマークこだわりのモッチモチn麺を合わせることで本格中華の味に仕上がっています。
他にも汁なし担々麺やカルボナーラうどんなどお皿のいらないシリーズはお皿がいらないので、手軽に簡単に食べれます。
第1位:伊澤タオル タオル研究所【ボリュームリッチ】#003
12種類を12時間かけて徹底調査!
速乾性:
ふんわり感:
肌触りの良さ:
耐久性:
Amazon限定の商品です。
最大の特徴は肌触りの良さです。
糸の繊維を可能な限り緩く撚り合わせて製造し、肌触りの良さにこだわった至極の一枚です。
特殊な加工技術で耐久性もバッチリ!
タオルの繊維1本ずつ長さ、太さ、形状を観察し、肌触りやふんわり感の構造を研究しているそうです。
また、決まった重量のテープを同じ秒数置き、タオルを観察、品質の仕上がり具合も研究しているそうです。
番組が終わる頃には、販売が1億を超えていたそうです。前週比10倍くらいあり、数時間で1億越えたのは初めてとのことでした。
タオル研究所 [軽さの理由] #006
ボリュームリッチの吸水性や速乾性、肌触りはそのままに重量を軽くした製品です。
サイズは同じですが、重量の差は123gあります。
その他のひたすら試してランキング記事
2020年サタデミー賞ひたすら試してランキングTOP5食品部門
2020年サタデミー賞ひたすら試してランキングTOP5|家電・日用品部門
おわりに

ご覧いただき、ありがとうございました。