2022年2月4日のTBS系列「サタデープラス(サタプラ)」のひたすら試してランキング!ではエクレアのランキングベスト5が発表されたので、ご紹介します。
エクレアひたすら試してランキングBEST5
第5位:平和堂 E-WA! とろ~りおいしい生エクレア 106円

②チョコの味…7点
③クリームの量…8点
④クリームの味…8点
⑤全体の味…9点
総合得点…40/50点
「平和堂」は、関西を中心に展開する創業65年のスーパーです。
そのスーパーオリジナルブランドのエクレアが第5位です。
とろみが強いクリームが特徴で、全体の味は9点を獲得しました。
きめ細かいソフトな食感の生地と北海道産生クリームを使用したビターなチョコが味を引き締め、他にはない新感覚のエクレアに仕上げています。
第4位:ローソン Uchi Cafe 大きな生カスタードエクレア 189円

②チョコの味…10点
③クリームの量…8点
④クリームの味…7点
⑤全体の味…9点
総合得点…42/50点
昨年10月に発売されたローソンの大きな生カスタードエクレアです。
10点満点のチョコの味で、チョコレートにはビターな味わいにこだわったガーナ産のカカオを使用しています。
プレミアムエッグで作るカスタードクリームの甘味と相性抜群です。
第3位:ファミリーマート 濃厚ショコラエクレール 195円

②チョコの味…9点
③クリームの量…7点
④クリームの味…10点
⑤全体の味…8点
総合得点…44/50点
チョコを堪能できるエクレア、生地とクリームの味で満点を獲得しました。
卵とチョコレートにとことんこだわったショコラクリームが絶品の味わいです。
さらに生地やコーティングチョコにまで「エクアドルスペシャル」を使用しているチョコレート好きにはたまらない一品です。
第2位:オランジェ とろ~りカスタードエクレア 108円
オランジェ
「とろ~りカスタードのエクレア」
皮は厚めですが「サクっ」と柔らかくて軽く
チョコは味も香りもしっかりしながら
主張し過ぎずアクセントに。
主役はカスタード
固めで食べやすいのに
口に入れると滑らかにひろがるコクと優しい甘さ。
100円(税抜)で至福のひとときを味わえます(^.^) pic.twitter.com/iXqNNGHfO5— ジャックo’cotton (@kazukazu0226) December 19, 2018
②チョコの味…9点
③クリームの量…9点
④クリームの味…10点
⑤全体の味…9点
総合得点…46/50点
全ての項目が9点以上の高得点を獲得しました。
カスタードには酪農家から仕入れた生乳と新鮮な卵を使用しています。
香ばしい生地には「エンローバー」と呼ばれるチョコのカーテンをくぐらせることで、口どけのよい均一なコーティングができるそうです。
第1位:シャトレーゼ エクレール・ショコラ 108円
②チョコの味…10点
③クリームの量…10点
④クリームの味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…50/50点
「シャトレーゼ」は、国内外に890店舗を展開する人気洋菓子メーカーです。
そのシャトレーゼのエクレアが第1位に輝きました。
ひたすら試してランキング史上初、全項目で満点という好成績をたたき出しました。
生地の中にはベルギー産の高級チョコレートを使用しています。
中には、スイートチョコカスタードクリームがぎっしり!
生地・クリーム・チョコのバランスが完璧なエクレアです。
素材にこだわりながら108円という驚異のコスパを何度も改良を重ねて実現した究極のエクレアです。
マーマレードジャムを塗る食べ方は、酸味とチョコレートの相性抜群で、シャトレーゼおすすめの味変の食べ方です。
その他のひたすら試してランキング記事
2020年サタデミー賞ひたすら試してランキングTOP5食品部門
2020年サタデミー賞ひたすら試してランキングTOP5|家電・日用品部門
おわりに

ご覧いただき、ありがとうございました。
TBS系列
毎週土曜日あさ7:58~
【レギュラー出演】 丸山隆平(関ジャニ∞) , 清水麻椰 , 増田明美
【ゲスト】 久本雅美 , 鰻和弘(銀シャリ) , 橋本直(銀シャリ) , 本上まなみ