2020年12月19日のTBS系列サタプラこと『サタデープラス』のひたすら試してランキングでは14時間かけて最新加湿器14種類を大調査しました。グッと寒くなってきたので、寒さと共に乾燥が気になりますよね?今回は番組で放送された最新加湿器の人気ランキングベスト5をご紹介します。
サタデープラス|最新加湿器|サタプラひたすら試してランキング|お手頃価格品
今年はウイルス対策として購入している方も多く、去年の2倍近く売り上げを伸ばしているそうです。そこで、清水麻椰アナが加湿力やスピードなどサタプラ独自の方法で徹底調査しました。
今回はお手頃価格の加湿器に絞り、次の5項目を細かくチェックし、それぞれ10点満点として採点し、合計点をランキングにしました。
チェックポイント!
①加湿パワー
②加湿スピード
③スタミナ
④お手入れのしやすさ
⑤付加価値
快適な部屋の湿度の目安は40%~6060%です。
今回の調査では、一台計測するごとに窓を開けて換気し、部屋の湿度を下げてから計測しています。
①加湿パワー
加湿器を最大パワーで使用し、ミストの噴射量、広がりをチェックします。
②加湿スピード
湿度35%の部屋で湿度45%になるまでの時間を計ります。
③スタミナ
加湿器を一斉に運転し、何時間運転できるかを計測します。
④お手入れのしやすさ
一般的なパーツは4~5に分かれていますが、パーツが少なければ洗いやすくお手入れしやすさにつながります。
⑤付加価値
アロマオイルが使えるなどどんな付加価値がついているかを調べます。他にもスマホと連動して使えるものやペットボトルに刺して使えるもの、USB接続ができるものなどがありました。
また、加湿器には様々なタイプがあります。
買って失敗しない潤うベスト5をご紹介します!
第五位:ブルーノ「超音波アロマ加湿器ポットミスト」
①加湿パワー |
7点 |
②加湿スピード |
7点 |
③スタミナ |
7点 |
④お手入れのしやすさ |
9点 |
⑤付加価値 |
9点 |
総合得点 |
39点/50点 |
付加価値で高得点を獲得しました。超音波式加湿器は、水に細かい振動を与え霧状にして噴射します。
一番の特徴はノズル部分が短いものと長いものに変えられること!
短いノズルは寝室部分に、長いノズルはリビングに向いていて、加湿できる範囲を変えることができます。
さらに上蓋にあるすき間から直接給水できるのも嬉しいポイントです。
第四位:アイリスオーヤマ「上給水超音波式加湿器」
12時間以上運転できるスタミナ、噴射量の多い加湿パワー、さらにタンクがバケツ型になっているので、給水やお手入れがしやすいのもポイントです。上から直接給水することもできます。
また、ランクインした5つの中でも群を抜いてお値段が安いので、コストパフォーマンス的には一位です。(番組表示価格4,980円)
第三位:山善「スチーム式加湿器スチームキューブマグ」
今回唯一のハイブリッド加湿器で、特徴は何と言っても加湿スピードです。
部屋を快適にしてくれる湿度までの時間が第一位で二位と大差をつけました。
さらに付加価値も多く、リモコンがついているので、離れた位置からでも操作ができます。
足の部分と蓋の部分が木目調になっていて、デザインが可愛いのもポイントが高いところです。
第一位:ドウシシャ「カンタン給水大容量超音波式加湿器」
全ての項目で9点以上を獲得し、第二位と大きく差をつけて第一位に輝きました!
今回調査した14種類の加湿器の中でドウシシャだけにあった機能が「湿度センサー」です!
湿度センサーは湿度を自動調整して一定に保ってくれます。
おわりに
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
他にもテレビで取り上げられた加湿器の記事がありますので、ご覧になってみてくださいね。

めざましテレビ|コンパクト加湿器【化粧水をミスト化・フランフラン・スマホで遠隔操作・USB付き・充電式・スヌーピー素焼き・ゴジラ】
2020年12月10日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のイマドキで取り上げられた、最新のコンパクト加湿器ご紹介します。コンパクトな最新の加湿器は持ち運びできるのでオフィスのデスクで使用する方が増えているそうです。

ZIP|最新の注目加湿器|家電のプロが伝授する加湿器の正しい使い方やお手入れ方法
2020年11月27日の日本テレビ系列「ZIP」で放送された加湿器の正しい使い方、使う時間、お手入れ方法など感染症対策にもつながる方法をご紹介します。

めざましテレビで紹介!人気の最新加湿器|スチーム・超音波・気化式・ハイブリットの4タイプの特徴とおすすめ商品
2020年11月16日(月)めざましテレビ「スゴ撮」で放送された、最新加湿器4タイプの特徴やおすすめ商品をご紹介します。飛沫の拡散が半分ほどになるそうで、コロナ禍の現在加湿器の需要が高まっているそうです。

スッキリ|急げ!巣ごもり準備|年越し必需品|みんなが購入しているお家時間を充実させる商品
2020年12月16日の日本テレビ系列『スッキリ』で放送された巣ごもり準備に必要な商品をご紹介します。
この年末年始、帰省をやめる人が相次いでいます。巣ごもり年越しを予定されている方が多い中、どんなものが売れているのでしょうか?
...

ハナタカ|話題の最新家電9選|バルミューダ掃除機・IOT洗濯乾燥機・オーディオサングラス・筋トレ器具など
2020年12月3日のテレビ朝日系列ハナタカこと、『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』では、家電ジャーナリストがオススメする最新家電と、話題のIoT家電を紹介されたのでまとめました。

