2022年11月17日のテレビ朝日系列「林修の今知りたいでしょ!」で放送された100円ショップ「ダイソー」の社員809人が答えた「自腹で買った便利グッズBEST30」をご紹介します。
全ダイソー商品約7万6000点の中から、選ばれた人気の便利グッズの情報をまとめました。
- 林修の今知りたいでしょ!100円ショップBEST30
- 1位 カビ汚れ防止マスキングテープ 110円
- 2位 味付けたまごメーカー 110円
- 3位 ちょこっとまな板 110円
- 4位 ほいっぷるん(洗顔用泡立て器)110円
- 5位 除菌ペーパータオル 110円
- 6位 オーブントースター用スチーム皿
- 7位 剥せる両面粘着ゲルテープ 110円
- 8位 速乾!ヘアドライ手袋
- 9位 ピタッとキャスター 110円
- 10位 アイスバック 110円
- 11位 加圧式霧吹き
- 12位 パフ・スポンジ専用洗剤 110円
- 13位 小麦粉ふりふりストッカー 110円
- 14位 パーカーハンガーWH 110円
- 15位 マイクロダイヤモンドクリーナー(鏡磨き)110円
- 16位 鮮度保持キッチンパック 110円
- 17位 浮かせるスポンジホルダーUKIUKI mini 110円
- 18位 シリコーン伸びラップ 110円
- 19位 ハムandベーコンキーパー 110円
- 20位 冷蔵庫収納トレー 110円
- 21位 多機能トング 110円
- 22位 モップキャッチ 110円
- 23位 袋閉じクリップ 110円
- 24位 しょうゆスプレー 110円
- 25位 圧縮フェイスマスク(35枚)110円
- 26位 缶ストッカー 110円
- 27位 シリコーン潤マスク 110円
- 28位 野菜フレッシュキーパー 110円
- 29位 メイクブラシクリーナー 110円
- 30位 残さず使えるエコボトル 110円
- おわりに
林修の今知りたいでしょ!100円ショップBEST30
1位 カビ汚れ防止マスキングテープ 110円
貼るだけでカビの繁殖を防止できるアイテムです。
風呂のドアのレール部分や窓枠などの汚れ、カビの繁殖が気になるところに!
汚れたら剥して張り替えるだけなので、手軽にカビ対策できます。
2位 味付けたまごメーカー 110円
くぼみに茹で卵4個をセットし、めんつゆ100㏄を注ぎ、付属の落とし蓋をかぶせ、蓋をして1時間以上冷蔵庫で寝かせるだけで、美味しい味付け卵が作れます。
落し蓋の効果により、少ない調味料で漬け込むことができます。
3位 ちょこっとまな板 110円
普通のまな板の半分以下の大きさですが、水切りにも使えて便利なアイテムです。
キャンプで活用している方も多く、高さがついているので切ったものが転がりません。
4位 ほいっぷるん(洗顔用泡立て器)110円
容器の中に少量の水を入れ、中ぶた部分に洗顔料をつけ、中央の棒を上下させると泡立ちます。
簡単にきめ細かい泡が作れます。
5位 除菌ペーパータオル 110円
シート表面に除菌剤を塗布しているので、濡れたところを拭くだけで除菌できます。
テーブルを拭いたり、手拭きにも使われているそうです。
6位 オーブントースター用スチーム皿
水を入れてトースターでパンと一緒に焼くと、スチーマーの役割になり、サクサクフワフワのパンが焼けます。
7位 剥せる両面粘着ゲルテープ 110円
何度でも使える両面テープで、延長コードの裏に貼ると、壁に取り付けることができます。
リモコン、ティッシュペーパー、調味料など、浮かせて収納できて便利です。
また、ペン立てや花瓶の裏に貼ると、地震対策にもなります。
8位 速乾!ヘアドライ手袋
ドライヤー時に使いと、タオルと同じように水分を吸い取ってくれるので、髪が渇く時間が短縮できます。
ドライヤーのみよりも、1分47秒時短に。
9位 ピタッとキャスター 110円
裏に粘着テープが貼られていて、下の部分がキャスターになっています。
収納ボックスの下に貼ると移動が楽になる便利商品です。
10位 アイスバック 110円
24枚入り
水だけじゃなく、コーヒー、ジュースを入れて凍らせることができます。
コーヒーを凍らせてミルクを注いでカフェラテに、オレンジジュースを凍らせてサイダーを入れたり、飲み物も薄まらず、オシャレなドリンクが作れます。
11位 加圧式霧吹き
ペットボトルに装着すると霧吹きになります。
レバーを押し引きして加圧して使用します。
植物の水やりや、掃除にも便利です。
12位 パフ・スポンジ専用洗剤 110円
化粧用パフ専用の洗剤です。洗うと購入時のようにフワフワに戻ったという意見も。
13位 小麦粉ふりふりストッカー 110円
中蓋がメッシュになっているので、小麦粉を均等にふりかけることができます。
片栗粉やココアパウダー用に利用している方もいるそうです。
ふたを閉めて、そのまま冷蔵庫で保管が可能。
14位 パーカーハンガーWH 110円
フード付きの服が乾きやすい専用ハンガーです。
先端にパーカーをかけ、上部でフードを挟むことで、フードの通気性がアップします。
15位 マイクロダイヤモンドクリーナー(鏡磨き)110円
なかなか取れない鏡についた水垢も洗剤を使わずに水に濡らしてこするだけでキレイになります。
使い終わったら、タオル掛けにひっかけて保管できるのもポイントです。
16位 鮮度保持キッチンパック 110円
野菜や果物の鮮度をキープできる、44枚入りの袋です。
劣化の原因となるエチレンガスを吸収し湿度を適度に保ち、腐敗を遅らせるポリ袋です。
17位 浮かせるスポンジホルダーUKIUKI mini 110円
シンクに取りつけ、ツメにスポンジを引っかけるようにして、浮かせて収納できます。
水切れも良くなり、ぬめり、カビ予防で、衛生的です。
18位 シリコーン伸びラップ 110円
シリコーン製で良く伸び、しっかりくっつき、洗って繰り返し使えます。
サイズは大小3種類あります。
瓶のふたを開ける、まな板の下に敷いて滑り止めにもなります。
19位 ハムandベーコンキーパー 110円
使いかけのハムを収納すると密封状態になり、ハムの乾燥を防ぎます。
ドアポケットに立てて収納可能できるのも便利です。
20位 冷蔵庫収納トレー 110円
冷蔵庫で使う便利収納グッズです。
冷蔵庫に棚板に挟むと、小物整理なるので、賞味期限切れのものが減ると人気です。
穴が開いていて、通気性がよく、透明で中身がわかるので便利です。
21位 多機能トング 110円
1本で10の機能を持つ万能トングです。
1、あえる、2、トング、3、黄身分け、4、湯切り、5、フォーク、6、切る(柔らかい食材が対象)、7、計量スプーン、8、マッシャー(荒つぶし、すりつぶし)、9、スプーン、10、炒めるに使用できます。
22位 モップキャッチ 110円
内側に滑り止めがついているので、壁に貼り付けるだけで、流行りの浮かせる収納ができます。
23位 袋閉じクリップ 110円
食べかけのお菓子の袋などを閉じるクリップです。目盛付きなので、開封した日付を記録できます。
24位 しょうゆスプレー 110円
醤油の量を抑え、減塩にも節約にもなる醤油を詰め替えて使うスプレーです。
25位 圧縮フェイスマスク(35枚)110円
圧縮されたフェイスマスクで、美容液や化粧水をかけると広がって、マスクになります。
旅行にも便利です。
26位 缶ストッカー 110円
缶を4本入れて、冷蔵庫にそのまま収納できる便利グッズです。
ドアポケットに縦に入れる人や、冷蔵庫以外の収納に使う人もいるそうです。
27位 シリコーン潤マスク 110円
フェイスマスクの上にかぶせて着用します。耳にかけることができるので、ズレる心配がありません。入浴時にそのまま肌につけ、蒸しマスクにもなります。
28位 野菜フレッシュキーパー 110円
ブロッコリー、キャベツ、レタスなどの芯に刺すと、成長点を破壊し野菜の成長をおさえ、鮮度を保ちます。
29位 メイクブラシクリーナー 110円
専用の液体剤と一緒にクリーニングすると、根元までよく汚れが落ちます。
30位 残さず使えるエコボトル 110円
ボトルの底がすり鉢状なので、中身が中央に集まり、最後まで使えます。
おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。