2023年3月7日の日本テレビ『ヒルナンデス!』では、男だらけの修学旅行 in 長崎。
チョコプラ(長田庄平さん・松尾駿さん)、Hey! Say! JUMP(八乙女光さん・有岡大貴さん) が、長崎県佐世保で穴場クルーズ&ご当地レモンステーキなどを紹介してくれてので、まとめました。
ヒルナンデス【男だらけの修学旅行in長崎】
展海峰
3月下旬になると約15万本もの菜の花が咲き誇り、さらに秋になると約15万本のコスモスが咲き誇る人気スポットです。
[入場料]無料
さらに、展望台からは佐世保市が誇る「九十九島」が楽しめます。
自然が生み出した複雑なリアス式海岸と大小208の島々からなる絶景です。

九十九島パールシーリゾート
年間30万人以上が訪れる人気リゾート施設です。
大型遊覧船「パールクィーン」、水族館「海きらら」、ご当地グルメを堪能できるレストランやお土産屋さんがある大型レジャー施設です。
小型の船で巡る「リラクルーズ」は、遊覧船では通れないコースを巡ることができ、水面が近いため、絶景を間近で楽しめます。
通常1人2200円
貸切は90分で32000円。定員の12人で乗った場合、1人約2600円。
佐世保発祥グルメ!絶品レモンステーキ
「海遊」でいただけるのが、佐世保発祥グルメ「レモンステーキ」です。
佐世保の名物ステーキは驚くほどサッパリと食べれるので、女性やお子さんにも大人気です。
●レモンステーキ
お昼ごはんは佐世保名物、レモンステーキ。 (@ 九十九島 海遊 in 佐世保市, 長崎県) https://t.co/ufAGT9GVZV pic.twitter.com/ukCoP0odaf
— まえちゃん@どうするNM夏ツアー (@maechan_nm1119) November 9, 2020
お肉は食べやすい薄切りで、熱々の鉄板で提供されるので、自分好みの焼き加減にできます。そこにレモン果汁たっぷりの爽やか系ソースをかけていただく佐世保発祥のグルメ。
九十九島水族館 海きらら
日本には約3,500種類の魚が生息していると言われるが、そのうち約1,000種類が九十九島近海にいる、魚の種類の豊かさは日本屈指の九十九島です。
[入場料]大人1470円
水族館にはイルカを下から見られる水槽、幻想的で癒される国内最大級のクラゲエリア、約120種類約13,000匹の生き物が展示されている「九十九島湾巨大水槽」など見どころがたくさんあります。
動物園も良いけど水族館も同じくらい良い👍#海きらら pic.twitter.com/SDtOUSeB4j
— シルバーシェル (@ado0990lost) February 25, 2023
●真珠の玉出し体験 1回650円
取り出した真珠は持ち帰ることもできるそうです。
真珠の色は5色。(ピンク・ブルー・ホワイト・シルバー・ゴールド)
出にくいのが「ピンク」と「ブルー」。出やすいのが「シルバー」と「ゴールド」。
海上かき小屋 マルモ水産
「牡蠣」がいただける海上に浮かぶレストランです。
九十九島は山々から栄養を含む水が流れ込む環境が牡蠣の養殖に最適です。
かき
この時期の真牡蛎は小ぶりな分うまみが凝縮されており驚くほど濃厚な味わいです。
かき炙り笹めし
牡蠣の旨みたっぷりのスープで餅米を炊き、仕上げに牡蠣の佃煮をトッピングした名物おこわです。
その他のヒルナンデス記事

















おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。
毎週月~金 11時55分~13時55分
【レギュラー出演】 松尾駿(チョコレートプラネット) , 長田庄平(チョコレートプラネット) , 八乙女光(Hey!Say!JUMP) , 有岡大貴(Hey!Say!JUMP) , 南原清隆 , 浦野モモ , いとうあさこ , 佐藤栞里 , 森富美