2022年11月11日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」旅行業界のプロに聞いた!この秋行きたい「関東無料スポット」TOP10が放送されました。
動物園、工場見学、博物館など1日中遊べるスポットについて、ご紹介します。
ヒルナンデス!「関東近郊無料スポット」TOP10
10位 江戸川区自然動物園
ペンギン、オタリア、ホシャガメなど、約60種類の動物を無料で見ることができます。
公式サイト
9位 八天堂きさらづ
広島のくりーむぱんの八天堂と提携してオープンした施設で、人気のクリームパンの製造が無料で見学できます。
こんにちは!
八天堂きさらづです。八天堂きさらづの工場では、ガラス張りになっており自由に工場見学ができます。
普段見ることのできないクリームパンを作るところを見ることができます! pic.twitter.com/QwLEhESRT9— 八天堂きさらづ【公式】 (@hattendo_k) June 5, 2022
- 八天堂くりーむパン 各250円
公式サイト
8位 造幣さいたま博物館
国内で3か所貨幣を製造する造幣局の施設です。
お金が完成するまで無料で見学できます。
さいたま新都心駅近くに
「造幣さいたま博物館」があります🏅硬貨や勲章の工場見学🏭ができたり、いろいろな記念硬貨も見られます👀✨
工場や勲章は写真撮影禁止📸🚫ですが、それ以外は⭕️マルなところも多い印象でした😊
ちなみに入館無料です😉都道府県ごとの記念硬貨もありましたよー🌟 pic.twitter.com/hsBmiBTeZw
— ほたる姫🌠さいたまご当地キャラクター(非公認) (@hotaruhime_610) October 7, 2020
公式サイト
7位 りっくんランド
陸上自衛隊唯一の大規模広報施設です。
毎月約1万人が訪れる人気無料スポットです。
本物の戦闘車を間近で見ることができる、日本で数少ない施設です。
息子今日りっくんランドへ
自衛隊大好きな息子 ベラベラ喋り 隊員さんに、よく知ってるね!と笑
コロナで抽選で当たらないと入れない!ガラガラだったみたい!
左から10式戦車 75式 コブラ 16式だそうです! pic.twitter.com/PI8VPJdZnA— philiko(フィリコ) (@philiko2) August 15, 2021
公式サイト
5位 船の科学館
東京お台場エリアにある日本発の南極観測船「宗谷」に無料で入ることができる施設です。
船員の部屋やお風呂場、調理場などが見学できます。
#船の科学館 の目の前にある #東京国際クルーズターミナル に入港した #大型クルーズ客船 #飛鳥Ⅱ🛳
大きいです😮
10月2日の次は…発表されていないようです
⬇#船の科学館 公式ブログ「今日の海の日」⬇
も是非ご覧ください🙇https://t.co/oGwNcpbXRi pic.twitter.com/ap8QQinIFf— 船の科学館 (@funenokagakukan) October 5, 2022
公式サイト

5位 オギノパン工場直売所
毎日約100種類のパンが並ぶ地元の人気店です。
調理パン、小学校の給食用のパンの製造工程を無料で見学できます。
相模原のオギノパン工場直売所へ
工場も見れます pic.twitter.com/M4lQAVNgFH— kari1977 (@kariyy) October 18, 2022
直売所では、あつあつの揚げパンが購入できます。
- あげぱん 120円
食べログ

4位 気象科学館
特殊な機械で雨粒の形が見られたり、竜巻ができる様子が無料で見学できます。
#気象科学館で #福徳岡ノ場 の軽石の展示をはじめました。
この軽石は、気象庁の観測船の職員が海からすくいあげたものです。火山ガスを多く含んでいて、岩石にたくさん穴があいています。
ぜひ気象科学館で、実物をご覧ください。https://t.co/tjlahRCOWa pic.twitter.com/V6rwfwyHcY— 気象庁 (@JMA_kishou) November 2, 2021
公式サイト
3位 かねふくめんたいパーク伊豆
明太子の製造工程が無料で見学できます。生明太子の試食も無料で行っているそう。
キッズスペースや足湯、フォトスポットもあり、家族で楽しめます。
「伊豆わさびミュージアム」などが近くにあるのも、ポイントです!
おはようございます☀️
本日はとっても良いお天気ですね☺️2階の足湯コーナーから、綺麗な富士山をご覧頂けます✨
皆様のご来場心よりお待ちしております!👏
#伊豆 #めんたいパーク伊豆 pic.twitter.com/vX8i80EQ2u
— かねふくめんたいパーク伊豆【公式】 (@mentai_park_izu) April 23, 2022
公式サイト

1位 こんにゃくパーク
同率一位!
国内1位の生産量をほこるこんにゃくの製造工程が無料で見学できる施設です。
無料こんにゃくバイキングが人気です。
まわりの古い街の散策もあわせてオススメ。
公式サイト

1位 野毛山動物園
ライオン、キリン、レッサーパンダ、亀など、83種類の動物を無料で見ることができます。
横浜のみなとみらいの近くなので、近くに遊べるところがたくさんあり、一日中楽しめるのもポイントが高いです。
グレビーシマウマの赤ちゃん誕生! 詳細はこちら https://t.co/1dauJXPo64 pic.twitter.com/mqp7NlFZEO
— 横浜市立野毛山動物園≪公式≫ (@nogeyamazoo401) November 6, 2022
公式サイト
おすすめ記事



その他のヒルナンデス記事








おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。