2020年11月30日(月)放送の『ヒルナンデス!』の『年末に大活躍!お掃除家電SP』というテーマで放送された最新お掃除家電をご紹介します。
教えてくれたのは『掃除能力検定5級』『名誉トイレ診断士』の資格も取り、『有吉ゼミ』のお掃除企画で大活躍中のお笑いコンビ『どきどきキャンプ』の佐藤満春(サトミツ)さんです。
ヒルナンデス|最新お掃除家電|掃除芸人の佐藤満春さんおすすめ|2020年11月30日
ルンバ s9+(iRobot)

今年2月に発売しました。
ルンバの最新機種で、標準モデルの40倍の吸引力を搭載しています。
形も従来の丸型からアルファベットの“D”の形にしたことで、ゴミが集まりやすい部屋の隅もキレイにお掃除できるようになりました。
しかも、『パワーブースト機能』といって、カーペットの上に乗ると自動で吸引力が高くなる機能も備えているので、カーペットに絡んだゴミを根こそぎ取ってくれます。
EVOPOWER SYSTEM FLEX モデル コードレススティッククリーナー(Shark)

今年2月に発売しました。
こちらの掃除機はボタン1つでスティックが曲がるので、狭いソファの下やベッドの下などの掃除が楽になります!
また、『ブラシレスパワーフィン』というゴムへらをヘッドに搭載しているのでカーペットに絡んだゴミをかき出して強力な吸引力で吸い取ってくれます。
プロスチームモップ(Shark)
先端から100℃を超えるスチームを直接噴射できるので、モップで洗剤を使わずに水だけでクレヨンの汚れやキッチンの油汚れを簡単に落とすことができます。
付属のアタッチメントを付け替えることができるので、コンロの頑固な汚れや洗面台の水垢・カビ、トイレの床や窓のサッシもスチームの力で汚れを浮かせて簡単に落とすことが出来ます。
また、アタッチメントを付け替えて100℃のスチームでハンガーに掛けたままシャツのシワ取りもできちゃいます!

大掃除が楽になりますね!
リンサークリーナー(アイリスオーヤマ)
販売台数累計15万台も売れたクリーナーです。
コーヒーやお茶をこぼしてついたカーペットのシミに水を吹きかけることで汚れが浮き、その後に水と一緒に吸引して落とします。
水を吸い取ったタンクは簡単に外せて丸洗いできます。

車の椅子やソファ、ペットの粗相などにも使えて便利です!
VEGETA(東芝)

今年5月に発売しました。
野菜室が楽々お掃除できる冷蔵庫です。野菜室の隅には穴が開いているので、野菜カスなどのゴミを下に落とすことで簡単に掃除ができます。
新鮮さキープ!冷蔵室
冷蔵室の中の湿度が約85%もあるので、ラップ無しでも新鮮さをキープしてくれるんです。
素早く解凍!チルド室
通常の1/3の時間(30分)で包丁で切れるくらいまで解凍してくれる機能なども搭載しています。
鮮度を保ったまま!冷凍室
冷凍室の『一気冷凍』というボタンを押すと、通常は凍らせるのに約2時間半かかるのを1/3のたった43分で凍らせることができます。
ビートウォッシュ(日立)

今年10月に発売されました。
洗濯槽を自分で掃除してくれる洗濯機です。
一度脱水が終わると底の部分だけが回り、側面にくっついた衣類をほぐしてくれるので衣類が絡まらず取り出しやすいのが特長です。
また、毎回すすぎの後に水道水のシャワー洗い流してくれるので、洗濯槽の石けんカス・皮脂汚れをきれいにしてくれます。

洗濯槽にカビが生えてしまうリスクを減らすことができます。
LEDシーリングライト THE SOUND(パナソニック)

今年5月に発売しました。
表面に『キレイコート』が施されていてホコリや油汚れが付きにくいので、お掃除しやすい最新ライトです。
さらにスマホと連動させることでライトを付けたり消したり、明るさの調節だけでなく、Bluetoothスピーカーを搭載しているので音楽も流すことができます。
おわりに
お掃除芸人のサトミツさんおすすめ『掃除のモチベーションがあがるお掃除家電』7商品をご紹介しました。