2023年3月23日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では、年間1000個のお菓子を食べる大丸松坂屋の達人が百貨店・松坂屋の絶対喜ばれる手土産7選を教えてくれたので、ご紹介します。
ヒルナンデス 手土産7選
大沢あかね・ジャニーズWEST中間淳太の手土産の達人のコーナーで紹介されました。
ワインに合うラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」ガトーフェスタ ハラダ
「ガトーフェスタ ハラダ」は、全国に32店舗、有名百貨店にも出店されている人気店です。
1ヶ月で約1290万枚も売り上げるお店の1番人気が「グーテ・デ・ロワ」というガトーラスクです。
今回、達人が選んだ商品は「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」です。
こちらは、ナツメグ・ブラックペッパー・バジルなどを使用したワインに合うラスクです。
アイスみたいな焼菓子「ショコショコラ」鹿鳴館
鹿鳴館(ろくめいかん)は、全国に約110店舗を展開し、百貨店にも出店する有名店です。
彩り鮮やかなスイーツをコンセプトに季節に合わせたゼリー「恵みのしずく」などが人気のお店です。
今回達人がおすすめしたのは、棒付きでアイスみたいな「ショコ・ショコラ」です。
フィナンシェをチョコレートでコーティングしたスイーツです。
ホワイトチョコでコーティングしたさくらや、ミルクチョコで仕上げられたラムレーズンなど全部で6種類があります。
可愛い見た目なので、女子会などセンスが問われる手土産にぴったりです。
甘えび姿焼き(桂新堂)
創業から157年の桂新堂は、全国に約100店舗ある老舗です。
その老舗の名物は、えびせんべいの姿焼きです。
番組で紹介された甘えび姿焼きは、北海道産の甘エビを一尾ずつ職人が焼き、あられをまとわせた一品です。
ネットでは、セットで購入可能です。
カステラのラスク「ポンタラスキュ」黒船
黒船は自由が丘に本店を持ち、2017年に全国菓子大博覧会にて金菓賞を受賞した名店です。
中でも今回達人おすすめの「ポンタラスキュ」は、カステラで作るラスク風です。

スタイリッシュなパッケージや軽い口当たりで食べやすく、年齢、性別関係なくちょっとした挨拶の時の手土産として使うことができます。
桜ムース春薫(宗家 源 吉兆庵)
宗家 源 吉兆庵は、国内に150店舗、海外に30店舗を持つ和菓子店です。
今回達人がおすすめしてくれたのは、「桜ムース 春薫」です。
桜風味のムースに、桜の花を一輪閉じ込めた桜風味のゼリーを重ねた一品です。
常温で日持ちするので、遠方の方への手土産にもおすすめです。
宗家 源 吉兆庵の季節の和菓子と、家庭画報ゆかりの方々が綴る和菓子のエッセイを毎月お届け。2月は2023年新登場の桜スイーツ 「桜ムース 春薫」。桜の花を一輪とじ込めた、春を楽しむムースです。https://t.co/kxmsT2BYZG pic.twitter.com/EFKGuBUjhH
— 家庭画報編集部 (@KATEIGAHO) February 23, 2023
ネットでは、セットで購入可能です。
ラヴィアンショコラ(モンロワール)
モンロワールは、全国推奨観光土産品審査会で厚生労働大臣賞を受賞したチョコレート専門店です。
今回達人のおすすめは、ラヴィアンショコラという割れチョコシリーズです。
8種類あり、番組では、ベリーベリーを試食していました。
直径29cm、重さ400gのホールタイプもあり、インパクト大な見た目なので、こちらはお子さんのいるご家庭への手土産におすすめです。
くりあんケーキ(小布施堂)
小布施堂は、全国百貨店にも出店する長野の栗菓子の人気店です。
くりあんケーキは生地に栗あんをたっぷりと練り込み、栗の渋皮煮を加えたケーキです。
その他のヒルナンデス記事




















おわりに

ご覧いただき、ありがとうございます。
毎週月~金 11時55分~13時55分
【レギュラー出演】 中間淳太(ジャニーズWEST) , 大沢あかね , 南原清隆 , 生見愛瑠 , 浦野モモ , 木村昴 , 桐山照史(ジャニーズWEST)
【ゲスト】 品川祐(品川庄司) , 眞島秀和 , 石川みなみ , 鈴江奈々 , 佐藤梨那