2022年11月19日のフジテレビ系列『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャーで放送された「今買うべきおすすめ最新家電」をご紹介します。
業界唯一の機能を搭載した最新家電5選
今回最新家電を紹介してくれたのは、家電コンシェルジュの神原サリー先生です。
神原サリー先生は年間1000以上の最新家電をチェック!
メーカーに新商品のアドバイスを行うコンサルティングもしています。
さらに、様々なメディアで家電に関するコラムの連載を8本も抱えています。
今回はラク家事+デザインは当たり前!業界唯一の機能をプラスした最新家電です。
シェフドラム(アイリスオーヤマ) 65,774円
9月に発売された、アイリスオーヤマの自動調理鍋です。
材料と調味料を入れてスイッチを押すだけで、煮込み料理や蒸し料理などを加熱調理してくれます。
国内初の自動回転式調理鍋
ほったらかし調理は多くありますが、こちらのシェフドラムは熱を通して混ぜながら炒めてくれます。このような調理鍋は初めてだそうです。
従来の横の回転だけではできなかった「混ぜながら炒める」ことができるので、まるでフライパンを振るような動きが実現できました。
少しの油でヘルシーに揚げ物を作ることができるほか、煮込む、低温調理などが全部ほったらかしでできちゃいます。
EVERINO~エブリノ~(象印) 55,980円
9月に発売された、象印の革命的なコスパ最強オーブンレンジです。
オーブンレンジは高いものだと20万円前後するようなものもありますが、こちらは6万円前後で手の届きやすい価格が魅力です。
毎日の料理によく使用する機能のみのシンプルな作りなので、圧倒的にコスパがいいんです!
レンジ機能とグリル機能を自動で切り替える「レジグリ機能」を搭載しているので、食材の中心まで素早く火を通し、その後は自動でグリル機能に切り替え、食材の表面に美味しそうな焦げ目もしっかりつけてくれます。
時間が経った揚げ物の温め直しは「サクレジ機能」ボタンを押すだけで、まるで揚げたてのようにサクッと蘇らせることができます。
浮かせて調理する“うきレジ”
容器を浮かせて加熱することで食材の上部と底部の温めムラを抑えた全方位加熱を実現しました。
しっかりと味の染み込んだ美味しい料理が短時間で仕上がります。
スマートバスマット(ISSIN)16,980円
10月に発売した、バスマットと体重計が一体化した「スマートバスマット」です。
乗るだけで体重管理ができるバスマット
体重計が備わったバスマットです。
お風呂場から出てマットに乗った状態で体重を量れるスグレモノです。
ソフトタイプの珪藻土でできているので、お風呂上がりの足を乗せてもすぐに水分を吸い取ってくれます。
体重の結果はスマホのアプリでに記録され、詳しく表示されるので体重の推移が一目で分かり、もし増減に大きな変化があれば通知してくれる機能も搭載しています。
バスマットの部分は取り外し可能で、洗濯機で丸洗いできるので衛生的です。
ルルドボーテ フェムオンテック温灸(ATEX)9,900円
6月に発売された、電気の力でツボを温めてくれる温灸器です。
熱を伝える速さが世界一
ボタンを押せば一瞬で温かくなりツボを気持ちよく温めてくれます。
また、付属の両面テープを使うことで患部にピタッとくっつくので、家事やデスクワークをしながらお灸ができるんです。
温度は43℃・50℃・56℃の3段階から選べます。
肩以外にも腰や足、腕など体の様々な部位に使え、コンパクトなので持ち運びにも便利です。
ポカCUBE(siroca)13,800円
10月に発売された、シロカの最新セラミックファンヒーター「ポカキューブ」です。
届き過ぎるファンヒーター
業界最長の3.5m先まで温風が届きます。
キューブ型の構造にすることで大型のファンが格納でき、温風を遠くまで届けます。
下を這うようにして温風が届くので床暖房のような快適な心地よさを味わえます。
また人勧センサーが付いていて自動で電源オフになるので、つけっぱなしの心配もありません。
最新家電の記事










おわりに

最後までご覧いただき、ありがとうございます。