小学生の予習と復習、どちらが大事?テストで10点UPするには?

子供関係

小学生の予習って必要?復習の方が大事?

そう思ったことはありませんか?

管理人も同じように疑問に思ったので、色々調べてみることにしました。

スポンサーリンク

予習は大切?

理解力のあるお子さんなら、授業を受けただけで理解できるので、

予習をしてしまうと真剣に授業を聞かなくなるという話は

聞いたことがあると思います。

しかし、娘はあまり理解力があるとは思えないので、

予習をしないで授業を受けると理解できないまま授業が終わってしまい、

途中で先生に出された問題も解けないままということもありました。

 

最初は教科書準拠 問題集である「教科書ワーク」を使用して予習をしていたのですが、

教科書そのものを予習していった方が娘には合っていることに気づきました。

 

家で解いていった問題を学校でもう一度解くことになるので、

先生が説明してることが凄く良く分かるようです。

 

そんなことしたら、授業が面白くなくなってしまうんじゃないかと

心配したのですが、問題を素早く解いた後、

周りのお友達に「教えて」と言われるようで、

解き方を教えてあげることが多くなりました。

 

人に解き方を教えてあげるにはしっかり理解していないとできないので、

それも勉強になっていると思います。

 

また、予習したところを再度授業で勉強することで復習になり、

より記憶が定着しやすくなります。

予習はすべての教科でした方がいいの?

うちでは算数だけで目一杯なので次第に予習は算数のみになりました。

 

他の教科はというと、予習をせずに授業を受けています。

 

そして、復習で「教科書ワーク」を使用しています。

 

「教科書ワーク」を使用すると、復習&テスト対策になります。

 

教科書ワークについてはこちらの記事で書かせて頂いてますので、よろしければお読みになってくださいね。

「教科書ぴったりテスト」と「教科書ワーク」の違いを検証!
テストって小学生にとって重要ですよね? 小学校のテストは教科書で習った項目ごとに行われる白い用紙のテストやドリルの理解を確認する上での漢字や計算のテストなど何種類かあります。 通知表にも影響するので、しっかり点数を取っておく必要...

教科書ワークで復習

復習は勉強したことを記憶する上でも、テスト勉強という点からもとても重要です。

国語

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教科書ワーク 国語 4年 光村図書版「国語 かがやき/はばたき」完全準拠 (教科…
価格:1274円(税込、送料別) (2018/12/27時点)

楽天で購入

 

教科書に載ってる物語がそのまま載っているので、理解しやすいようです。

 

学校の単元テストでも同じ問題が出題されることも多かったです。

算数

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教科書ワーク文章題・図形4年 全教科書対応文章題・図形
価格:1274円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

楽天で購入

 

 

学習のポイントが抑えられているので、理解しやすいです。

教科書でしっかり理解できていれば、あまりつまづくことなく問題が解けると思います。

 

理科・社会

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教科書ワーク 理科 4年 啓林館版「わくわく理科」完全準拠 (教科書番号 436)
価格:1274円(税込、送料別) (2018/12/27時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

教科書ワーク 社会 3・4年 上 教育出版版「小学社会」完全準拠 (教科書番号 …
価格:1274円(税込、送料別) (2018/12/27時点)

楽天で購入

 

理科と社会はいきなり問題を解こうと思っても娘はできないので、

教科書を見ながらでもいいことにしています。

しかし、教科書を見なくても答えが書けるようになるまで

繰り返し同じ問題に取り組むことが大切です。

「教科書ワーク」はどこがポイントなのかが分かりやすく、

単元テストで思い出しやすいようです。 

まとめ

いかがでしたか?

娘は「教科書ワーク」で勉強をするようになって

国語、算数、理科、社会の4教科それぞれ10点くらいはアップしました。

しかし、「教科書ワーク」や「教科書ぴったりテスト」だけでは毎回100点は取れないことを実感しています。

それは、教科書に添った内容の問題集でも、同じ問題が出題されることはテストの何割かで、全てではないからです。

そのため、教科書に書かれていることの本質を理解し、同じ内容の問題が出なくても解ける実力が必要だと思います。

また、「教科書ワーク」や「ぴったりテスト」に取り組んでいても学校の単元テストが伸び悩んでいたら、間違えた問題に再度取り組み、正解できるようにしておくことで少しずつ安定してきます。

当たり前のことなのですが、できないところを把握し、できるように勉強することが大切です。

教科書ワークや学習についての記事

2017年度「教科書ぴったりテスト」と「教科書ワーク」の違いを検証!

小学生の丸つけ、効果的な方法は?教科書ワークはどうやって丸つけしてる?

小学校の単元テストはできるのに、実力テストはできないのはなぜ?

子供の学習塾はいつから?公立中学に進む小学生に塾は必要?目的は高校受験?

 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました